先日、GMOインターネットが所有するビルの1室を借りて行われたイベント(GMOに直接関係するイベントではない)に参加したのですが、その際、現場にGMOの「とくとくBB」PRコーナーが設置されていました。かつ、GMOの人もそこに居たので、若干聞き取り調査(というかほとんど世間話レベル?)をしてみました。
PRコーナーには、Aterm WM 3800RとUroad Aeroの2機種が置いて置いてありました。お試し接続も可能でした。

実は、GMOの人と話をする前から、自分は「GMOとくとくBB」に注目していたのです。なにしろメチャメチャ安いんで。
こんなことになってます(2013/03/03現在)

詳細→http://kakaku.com/bb/article/wimax/wi-fi.html?lid=bb_kkc_toprec_1303a_wifi_router_2
なんと、最安値のプランは月額198円ですよ!!
…とは言っても、これは完全にトリックですけどね。2年縛りがあるので、「1年間ご利用時点」の金額を計算しても意味が無いですし、もし1年で契約解除したら違約金(16,380円)取られますからね。
とは言え、2年で計算してもこの価格。2,000円切っちゃってますね!

ところでこれを見ると、選べるルーターが4種類あることがわかりますよね。どれも2年の月額で考えればそんなに大きな差がないので、逆にどれにすればいいのか分からなくなっちゃうんですよね。…ということで下表を作ってみた。
ちなみに、②でセットになっているMobile Slimという機種は3月1日から販売開始になったばかりの最新WiMAXルーターです。Mobile Cubeの後継機種ということでしょう。最軽量かつバッテリも最も持つわけで、それを考えれば②が一番オトクだと思われます。
【なぜ安いのか】
ところで、GMOの人に「なぜこんなに安いんですか?」と質問してみたのですが、「今需要期なので頑張らさせてもらってます!」と仰っていました。
自分は、WiMAXルーターは飽くまでモバイルルーターである、という認識だったので気が付かなかったのですが、今や固定回線の代わりにWiMAXという人も多いんだそうです。だからこそ新生活の準備を迎えている今(2~3月)が最需要期なのだと。
最近、若人達はPCを持たずに、スマホやタブレットで済ませてしまう人も多いと思います。そういう場合、ネットを使いたい場所は家の中ではなくむしろ家の外である可能性が高いわけです。極論すれば、自宅でしか使えない固定回線なんてナンセンス、という世界になりつつあるのかも!? そしてWiMAXならば、メイン使用に耐えうる回線スピードを実現していますからね。いや~、時代は変わったものです。
|
|