東芝 dynabook KIRA V73/PS、V63/PS[R63より軽い1.10kgを実現]
登録日:2015年02月02日

★トップページ

該当件数が多いので周辺を含めて31件分のみ表示しています↓
Galaxy S6 Edge、S6を体験!「Galaxyアンバサダー」イベントに参加してきました
ThinkPad T450
LUMIX DMC-CM1の価値を考える
LUMIX DMC-CM1をチェック(後編)
東芝 dynabook R82
レノボ ThinkPad W550s
MCJ LuvBook Bシリーズ
【2015年春予定】SONY XPERIA M4 Aqua
SAMSUNG Galaxy S6
SAMSUNG Galaxy S6 Edge
YotaPhone 2のチェック(後編)
レノボ ThinkPad Yoga 12
ASUS TransBook T100TAL
レノボ ThinkPad T450s
レノボ ThinkPad E450
東芝 dynabook KIRA V73/PS、V63/PS
パナソニック レッツノート RZ4(2015年春モデル)
レノボ ThinkPad L450
レノボ ThinkPad T550
東芝 dynabook R63/PS
Origin PC(オリジン・ピーシー)をチェックしてみたので報告
東芝 dynabook R63
YotaPhone 2
デル Alienware 15(GA対応版)
HP 14-r200
デル Alienware 17(GA対応版)
HP Stream 13-c000シリーズ
HP ENVY 15 k200シリーズ
ASUS VivoBook X200MA
MSI GS30 2M-030JP
MCJ m-Tab MT-iPE1100WN


【dynabook KIRA V73/PS、V63/PSをチェック】
この機種は、非常に大雑把に表現すると、「dynabook R63/PSからアキュポイントを省いて、その分軽量化したモデル」という感じの機種なのです。そういう機種が、KIRAシリーズの中に隠れていますのでチェックしておきます。

まず、本来のKIRAシリーズについて自分なりの理解はこうです。「価格競争に巻き込まれないような高付加価値路線を開拓する」ための機種です。つまり、他社にはない高精細液晶をいち早く搭載したり、独自のギミックがあったりする機種でした(例:dynabook KIRA L93)。

そういう新しいチャレンジは素晴らしい事でありますが、現実に自分が買いたいかというと全く別問題でありまして…w。なぜならば、そういうチャレンジは、クラシックなPCの枠組みや価値観を一度否定して再構築する行為でもあるわけです。その結果、クラシックなPCとしての完成度はむしろ低下してしまう事が多いからです。もちろん、それを補うだけの新しい魅力が備わっているのであれば問題はないのですが、残念ながらそういうケースは非常に稀でありまして。(T_T)

…ですが、この度発表されたKIRAシリーズ(KIRA V83、V73、V63、L93)の中で、V73とV63はいままでのKIRAとはちょっと趣が違います。変な話、そういうKIRAならではのチャレンジを封印して、贅肉を削ぎ落した感じ。「それじゃあ、KIRAのスタンスって何よ?」という気もしますが、それは知りませんw。少なくとも自分は、クラシックなPCとしては非常に素直なツクリの良PCだと直感しました。という事で、以下にチェックポイント。
★13.3インチ液晶を搭載したハイパフォーマンスWindows PCが、1.10kgというのは相当軽い!(dynabook R63/PSより軽い)
★タッチ非対応&非光沢液晶装備。かつ、高精細過ぎないFull HD(1920×1080)。本当は、HD(1366×768)の方がより適切な解像度の気がするのですが、この際許します。
★直接のライバルは、LaVie Hybrid ZERO(クラムシェルタイプ)あたりだと思いますが、LaVie~は、タッチパッドの出来がイマヒトツ納得いかないので、逆にこちらのタッチパッドの出来が気になるところ。

【店頭レビュー】2015/02/04
残念なお知らせ。店頭でチェックしてみましたが、タッチパッドに問題あり。なんとタッチパッドのドライバが入っていません。つまり、タップクリックをOFFにできません。

最近、2in1な製品を中心にこういうものが多くなりましたが、本機種のようなクラシックなクラムシェルタイプのPCでタッチパッドのドライバが入っていないのは致命傷と言っても過言ではないですよ。なぜこうなるかな~orz。


【総評】
…という事なので、この機種にちょっと期待していたのですが、残念ながらNGですね。自分的には、多少重くなっても、dynabook R63/PSの方が遥かに使い物なる機種ですよ。

また、軽さを優先すれば、LaVie Hybrid ZERO(クラムシェルタイプ)圧勝でしょう。ポインティングデバイスの良さを優先すれば、ThinkPad X250で決まりでしょう。そういうライバル勢の出来を考えると、申し訳ないですがV63、V73の出る幕はないかも…(T_T)。大変惜しい機種。


【余談~なぜKIRAなのかが判明】
PCとしての出来とはあまり関係のない話なのですが、現物を確認してみて気がついた点があります。非光沢液晶の割にはかなり発色が鮮やかですね。東芝さんの商品ページによれば、
「REGZA」で培った高い映像技術を生かし、出荷前に液晶パネル1台1台の色調整を実施し、最適な色味を実現しました。
とあります。なるほど、そういうところにこだわっているのですね。私には色味が正しいかどうかなどは判断しようがありませんでしたが、漠然と「綺麗な液晶」だと感じました。だからこそ「KIRA」の名前が冠されているのではないかと。


【主な仕様】
パーツ 仕様[PV73PSP-KHA,PV63PSP-KHA(量販店モデル), PVB73PS-KUA,PVB73PS-KHA(直販モデル)icon]
OS Windows 8.1 Update(64ビット)
オフィスソフト ●なし(直販モデルのみで可能)
●MS Office Home and Business Premium プラス Office 365 サービス
※いずれの場合も、Adobe Photoshop Elements 12は強制的にバンドル。
SoC Core i5 5200U[量販店モデル]
Core i5 5500U[直販モデル]
GPU インテル HD グラフィックス5500(SoC内蔵)
メモリ 8GB(4GB+4GB)
ストレージ ●128GB SSD[V63]
●256GB SSD[V73]
光学ドライブ なし
液晶ディスプレイ 13.3インチFull HD(1920×1080)[タッチ非対応/非光沢]
外形寸法
(W×D×H)
316.0×207.0×7.6~17.9mm
重量 1.10kg
バッテリー駆動時間 16.0時間(JEITA2.0)
発表当初の定価/予想価格 V63が16万円台半ば予想~
価格調査用URL ※全て2015/02/02時点の税込価格で記述しています。


【amazon】
"PV?3PSP-KHA"で検索(177,980円~)

【楽天】
"PV73PSP-KHA"で検索(192,061円~)
"PV63PSP-KHA"で検索(154,000円~)

【東芝ダイレクト】
dynabook KIRA V83、V73(現在、V63の取り扱いはない)(184,680円~)icon
より詳細な仕様(本家ページ) dynabook KIRA V83・V73・V63トップページ(dynabook.com)

★このページについて間違い報告

◆カテゴリ変更◆
●Toshiba
●13.3インチ
●レビュー有
×カテ指定ナシ(新着順)
★カテ一覧

◆関連機種◆
◆競合:ThinkPad X250
◆競合:LaVie Hybrid ZERO(クラムシェルタイプ)
◆競合:VAIO Pro 11(Haswell Refresh版)
◆競合:レッツノートRZ4(2015年春モデル)
◆競合:dynabook R63/PS

◆関連記事◆
◆報道:2015年PC/タブレット春モデル:第5世代Coreでさらに進化したプレミアムPC――「dynabook KIRA V83/V73/V63/L93」(ITmedia)
◆レビュー:東芝 dynabook KIRA V73 / V63の実機レビュー(the比較)