レノボ ThinkPad X240[X230後継だと思われる] 登録日:2013年10月16日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
★トップページ 該当件数が多いので周辺を含めて31件分のみ表示しています↓ ●レノボ Flex 14 ●レノボ Yoga 2 Pro ●レノボ Yoga Tablet 10 ●レノボ Yoga Tablet 8 ●iiyama PC 17P1000-C-TRM ●HTC Butterfly S 901s ●HTC One 801s LTE ●Samsung GALAXY Note 3(SM-N900) ●iiyama PC 15P1000-C-TRM ●HTC One Max 803s ●iiyama PC 11P1000-C-TRM ●HP ENVY 17-j100 Leap Motion SE(Special Edition) ●レノボ ThinkPad T440p ●富士通 LIFEBOOK UH90/M,WU1/M ●東芝 dynabook Qosmio T974/97K →レノボ ThinkPad X240 ●NEC LaVie Z(2代目) ●SONY VAIO Fit 14A ●ACER Chromebook C720 ●Samsung GALAXY Round ●HP Chromebook 11(Made with Google) ●SONY VAIO Tap 21 ●SONY VAIO Fit 13A ●SONY VAIO Fit 15A ●SONY VAIO Tap 11 ●SONY XPERIA Z Ultra ●ACER Liquid S2 ●レノボ ThinkPad Edge E145 ●ドスパラ Critea VF-HD ●HP ZBook 14 Mobile Workstation ●HP ZBook 17 Mobile Workstation |
【ThinkPad X240をチェック】 ThinkPad X230/X230iの後継機種だと思われます。かつ、ThinkPad X240sのハイスペックバージョンという位置付けでもあります。チェックポイントは以下。 ★Haswell世代に進化。X230はSandyBridge世代なので一気に2世代分進化。 ★Haswellのお陰で全般的にバッテリ駆動時間が向上。Core i3-4010Uを搭載したローエンドモデルでは、14.9時間のバッテリ駆動時間を実現。 ★X240s同様、トラックポイントの物理ボタンは廃止に。 ★X240s同様、バッテリーが3セル(内蔵)+3セル構成になり、バッテリをホットスワップできるようになった。 ★タッチ対応モデルもある。 ★X240sよりは重い(当然だが)。 ★Windows7のモデルも用意されている。 …ということなので、全般的に良くはなっているとは思います。ただし、今ひとつ腑に落ちないのが重さです。最も軽いモデルでも1.40kgあります(タッチ非対応液晶&SSD時)。つまり、X230とほとんど重さは変わっていない感じです。そうであれば、トラックポイントの物理ボタンがないデメリットを補うに不十分、と感じるユーザーもいると思うのですが。 現時点の判断では、とりあえずX230があるうちは、X230も十分考慮するべきと思いましたね。 【主な仕様】最終更新日:2014/01/10
|
★このページについて間違い報告
◆カテゴリ変更◆ ●Lenovo ●12.5インチ ●12.x~10.xインチ ●Ultrabook ×カテ指定ナシ(新着順) ★カテ一覧 ◆関連機種◆ ◆後継機種:ThinkPad X250 ◆関連記事◆ ◆報道:レノボ、「ThinkPad」主力シリーズを一新しHaswell搭載(PC Watch) ◆報道:レノボ、「ThinkPad X240」など新規設計した法人向けThinkPad W/T/L/Xシリーズ新製品(クラウドWatch) ◆発表会レポート/解説:レノボ、ThinkPad発表会で薄くなったX240を解説(PC Watch) ◆参考:ThinkPad X240 X240s T440s T440p トラックパッドの右クリックがしやすくなった(ThinkPad X240sを使い倒す) ◆参考:X240 X240s 右クリックができない、ダブルクリックがやりづらい場合は?(ThinkPad X240sを使い倒す) |