HTC One 801s LTE[HTCの玄人好みのハイスペックスマホ] 登録日:2013年10月26日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
★トップページ 該当件数が多いので周辺を含めて31件分のみ表示しています↓ ●デル Venue 8 Pro ●富士通 ARROWS Tab QH77/M, WQ2/M ●ASUS TransBook T100TA ●iPhone 5sをレビューしてみて気が付いたこと ●Apple iPad Air ●富士通 ARROWS Tab QH55/M,WQ1/M ●Nokia Lumia 2520 ●Nokia Lumia 1320 ●Nokia Lumia 1520 ●レノボ Flex 14 ●レノボ Yoga 2 Pro ●レノボ Yoga Tablet 10 ●レノボ Yoga Tablet 8 ●iiyama PC 17P1000-C-TRM ●HTC Butterfly S 901s →HTC One 801s LTE ●Samsung GALAXY Note 3(SM-N900) ●iiyama PC 15P1000-C-TRM ●HTC One Max 803s ●iiyama PC 11P1000-C-TRM ●HP ENVY 17-j100 Leap Motion SE(Special Edition) ●レノボ ThinkPad T440p ●富士通 LIFEBOOK UH90/M,WU1/M ●東芝 dynabook Qosmio T974/97K ●レノボ ThinkPad X240 ●NEC LaVie Z(2代目) ●SONY VAIO Fit 14A ●ACER Chromebook C720 ●Samsung GALAXY Round ●HP Chromebook 11(Made with Google) ●SONY VAIO Tap 21 |
【HTC One 801s LTE - Asia Versionをチェック】 auから出ている、HTC J One HTL22というスマホがありますが、それの元になるモデルです。J Oneにはある、ワンセグ/おサイフケータイ/赤外線通信は装備しませんが、17g軽くなっています。また当然ですが、J Oneに入っている大量のau絡みのアプリは入っていません。 世の中的には、XPERIAとかGALAXYとかが圧倒的に注目されていますが、HTCもまだまだ元気です。ベッキーを使ったCMを流しています(→HTC J One スペシャルサイト)。このサイトを見れば分かる通り、HTC Oneは写真/ムービーを簡単に編集/加工できる機能が盛りだくさんです。もちろん、ここまでの機能を必要としている人がそれほど多いとは思いませんが、ブロガー/ビデオブロガーにとっては結構ありがたい機能だったりしますね~。 例えばの話、それまでは撮ったビデオを一度PCに取り込んでソフトで編集してからアップロードしなければいけなかったような場合でも、帰りの電車の中で編集&アップロードしてしまい、家につく頃には既にシゴトが終わっている、なんていう事もあるのではないかと夢見てしまったり?w とは言え、細かいことを考えれば、いろいろ気になるところは有ります。例えば、 ★オブジェクトの削除の際、どの程度正確にオブジェクトを識別できるのか? ★30秒ムービーが気に入らない結果だった場合、やり直せるのか? また、元ファイルは保存されるのか? 等。この辺はさすがに実際に使ってみないとなかなか分からないところでしょうね。なので、それほどアテにしてはイケないかもしれませんが。 HTC Oneの魅力はそれだけではないです。カメラは敢えて解像度を抑えて、その代わりにF2.0という明るいレンズを装備するという選択をしていますし、あえてハードウェアキーを廃止して、大型のスピーカーを装備しています。しかもステレオ。この辺、カタログを飾ることばかりが目的ではない、スマホをある程度知っている人向けの仕様になっていますね~。なかなか興味深い。 【主な仕様】
|