レノボ ThinkPad T440p[T430の後継機種とのこと。GPUがGeForce系に&Haswellに] 登録日:2013年10月18日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
★トップページ ![]() 該当件数が多いので周辺を含めて31件分のみ表示しています↓ ●Nokia Lumia 2520 ●Nokia Lumia 1320 ●Nokia Lumia 1520 ●レノボ Flex 14 ●レノボ Yoga 2 Pro ●レノボ Yoga Tablet 10 ●レノボ Yoga Tablet 8 ●iiyama PC 17P1000-C-TRM ●HTC Butterfly S 901s ●HTC One 801s LTE ●Samsung GALAXY Note 3(SM-N900) ●iiyama PC 15P1000-C-TRM ●HTC One Max 803s ●iiyama PC 11P1000-C-TRM ●HP ENVY 17-j100 Leap Motion SE(Special Edition) →レノボ ThinkPad T440p ●富士通 LIFEBOOK UH90/M,WU1/M ●東芝 dynabook Qosmio T974/97K ●レノボ ThinkPad X240 ●NEC LaVie Z(2代目) ●SONY VAIO Fit 14A ●ACER Chromebook C720 ●Samsung GALAXY Round ●HP Chromebook 11(Made with Google) ●SONY VAIO Tap 21 ●SONY VAIO Fit 13A ●SONY VAIO Fit 15A ●SONY VAIO Tap 11 ●SONY XPERIA Z Ultra ●ACER Liquid S2 ●レノボ ThinkPad Edge E145 |
![]() ThinkPad T440pという新モデルが発表されました。過去にT430pという機種がなかったため、新カテゴリの機種なのかと思ったらそうではなく、ThinkPad T430/T430iの後継という事らしいです。←ASCIIの解説記事によれば。…ということで、そういう前提でチェックポイント。 ★中身がHaswell世代になってパフォーマンスアップ。 ★GPUオプションが、NVS系(Open GL重視)から、GeForce系(DirectX重視)に宗旨変え。なぜそうなったのかは不明。 ★重さはT430とほぼ変わっていない感じ。 ★液晶にFull HDも選べるようになった。結果として、HD(1366×768)、HD+(1600×900)、Full HD(1920×1080)の3つのバリエーションがある。 ★(やはり)トラックポイントの物理ボタンが廃止された。 法人向けには16日より発売中。コンシューマ向けには10月下旬に発売予定とのこと。 【直販開始】2013/10/28 …と言うことで、本日(10/28)確認してみたところ、既に直販モデルが販売開始しています。 こんな感じ ![]() カスタマイズ可能モデルになっており、非常に広範なカスタマイズに対応しています。詳しくは【主な仕様】参照していただきたいのですが、【主な仕様】に記述し切れていない選択肢も多数あります(指紋センサ有無、カメラ有無、英語キーボード、大容量バッテリー等)。 【主な仕様】
|