ドスパラ GALLERIA QF770HE[Haswell&GeForce GTX770M搭載] 登録日:2013年06月03日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
★トップページ 該当件数が多いので周辺を含めて31件分のみ表示しています↓ ●「ドスパラ アフィリエイトパートナー向け 製品展示会」の感想 ●「ドスパラ アフィリエイトパートナー向け 製品展示会」報告 ●ドスパラ Diginnos DG-D10IW2 ●ドスパラ Diginnos DG-D08IW 32GB ●ドスパラ Diginnos DG-D09IW ●ニコニコ本社で行われたドスパラの製品展示会について報告 ●ドスパラ Diginnos DG-D08IW ●ドスパラ Diginnos Tablet DG-Q78N ●ドスパラ Diginnos Tablet DG-Q8C3G ●ドスパラ Critea DX4 ●ドスパラ Diginnos Tablet DG-D10IW ●ドスパラ Critea VF-AG ●ドスパラ GALLERIA VF-HG ●ドスパラ Critea DX4 ●ドスパラ Critea VF-HD ●ドスパラ GALLERIA QF8970HG ●ドスパラ GALLERIA QF8970HE ●ドスパラ Diginnos Tablet DG-Q10S ●ドスパラ Diginnos Tablet DG-D07S ●ドスパラ Critea VH-AE →ドスパラ GALLERIA QF770HE ●ドスパラ GALLERIA QF780HG ●ドスパラ Note GALLERIA GM7970M ●ドスパラ Note GALLERIA 2442D ●ドスパラ Note Arumas T-11 ●ドスパラ Note Erdes Book ST1 ●ドスパラ GALLERIA Titan ZX 3WAY ●ドスパラ GALLERIA Titan XG-M ●ドスパラ Note GALLERIA GM680D ●ドスパラ Note GALLERIA GM680M ●ドスパラ Diginnos Mini NUCシリーズ |
【GALLERIA QF770HEをチェック】 Prime Note Galleria QF675の後継機種だと思います。Haswell&GeForce GTX770Mとなり、パフォーマンスアップ。 【ギャラリー&レビュー】2013/06/05 全景 液晶はほぼ180度まで開く ACアダプタ&電源ケーブル。ACアダプタはだいぶ大きい ちなみに、ACアダプタと電源ケーブル合計で、1020g。 Windowsエクスペリエンスインデックス値。Optimusが効いているので「グラフィックス」は「Intel HD Graphics 4600」になっています。 デバイスマネージャーを見ると、GeForce GTX770Mを搭載しているのが分かる。 右側面 左側面 前面。スピーカーに見える所は単なるデザインです(塞がっています)。ちなみにスピーカーはキーボード面にあります。 後面 天板。光沢系の表面処理です。指紋が非常に目立ちやすいです。真中のGALLERIAロゴは、電源ON時に光ります。(写真は消灯状態) 裏面 サブウーハー部アップ 液晶面。15.6インチFull HD(1920×1080)[非光沢]。 キーボード面 右スピーカー部アップ。肉眼で見てもよく分からないぐらいなのですが、だいたいここにスピーカーがあるようです。 キーボード面にある各種専用ボタンについて ※「Windowsキー有効/無効ボタン」が付いています。このボタンを押すとWindowsキーが無効化されます(ボタンが青く光る)。こうすることでゲーム中にWindowsキーを押してしまう「誤爆」を防ぎます。 キーボード右部。Windowsキーが右側にあり、間違って押さないようになっています。 キーボード横から キーボード前から キーボードを打っている様子(フルスクリーン推奨) 【キーボードの感想】 見た目は、兄貴分のGALLERIA QF780HGのキーボードと非常に似ています。ですが、実際キーボードを打ち比べてみると、全く別物であることが分かります。QF780HGのキーボードは、SteelSeriesと思われる高級なキーボードでしたが、こちら(QF770HE)のキーボードは、極めて普通のキーボードです。というかぶっちゃけ、並より下のランクのキーボードですね。 打つと、かなりパチパチという脆弱な感じの打鍵音がしますし、打鍵の衝撃でキーボード面が下に沈みます。要するに全体的に強度不足な感じ。それでもまあ、使い物にならないとは言いませんが、必要最低限のキーボードという感じですね。 タッチパッド タッチパッド横から 【タッチパッドの感想】 これはこれで良いのですが、QF780HGのタッチパッドに比べるとサスガに注文が。ボタンのストロークが非常に浅く、かつ若干固めなんですよね。この辺をもう少し改善して欲しかったのですが、まあ、それでも十分使いやすい部類に属するタッチパッドです。 【総評】 基本的に、QF780HGの小型版がこれ(QF770HE)という考え方は間違っていないのですが、違いはサイズだけではないです。ぶっちゃけ、作りがしっかりしているのはQF780HGの方だと思いました。QF770HEの方は、コストダウンのためにキーボードとタッチパッドにそれほどお金をかけていない感じ。一方で、何故か「Windowsキー無効化ボタン」はこちらにしか付いていないというチグハグな面もありますが。 純粋に自分の好みだけで言わせてもらえば、QF780HGの方が良い機械だと思いますね。 【主な仕様】
|