デル XPS 27[XPS One 27ではないのでご注意を] 登録日:2013年06月05日 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
★トップページ ![]() 該当件数が多いので周辺を含めて31件分のみ表示しています↓ ●デル Venue 11 Pro(Core iモデル) ●デル Venue 11 Pro(Atomモデル) ●デル Venue 8 Pro ●デル Inspiron 23 7000シリーズ(もしくはInspiron One 2350) ●デル Inspiron 14 3437(Haswellモデル) ●デル Inspiron 17 7000シリーズ ●デル Inspiron 15 7000シリーズ ●デル Inspiron 14 7000シリーズ ●デル Inspiron 11 ●デル Precision M4800 ●デル Precision M6800 ●デル Latitude 14 3000シリーズ(3440) ●デル Latitude 15 3000シリーズ(3540) ●デル Latitude 14 7000シリーズ(Latitude E7440) ●デル Latitude 12 7000シリーズ(Latitude E7240) ●デル Inspiron 14R-5437 ●デル Latitude 3330 ●デル Latitude E6540 ●デル XPS 12(Haswell版) ●デル Alienware 14 ●デル Alienware 17 ●デル Alienware 18 ●デル Precision T1700 MT ●デル Precision T1700 SFF ●デル XPS 8700 →デル XPS 27 ●デル Vostro 2521 ●デル Inspiron 17R-5721 ●デル Inspiron 15R-5521 ●デル Inspiron 15-3521 ●デル Inspiron 14-3421 |
【価格情報】
![]() 非常に紛らわしいのですが、このXPS 27という機種は、XPS One 27の後継という事でしょう。チェックポイントは以下。 ※「XPS One 27」と比べると、液晶がタッチ対応になった。そしてWindows8搭載。 ○Adobe RGB(色再現率) 99%を実現したディスプレイを搭載。液晶一体型PCで、ここまでAdobe RGBを追求した機種は多分世界初かも知れず。ただし、そういう事にこだわりがないユーザから見れば何のことだかサッパリな世界。 ※Adobe Photoshop Elements 11とPremiere Elements 11を標準添付。以前のバージョン10でしたが、とうとう最新の11にバージョンアップしました。 すごく大雑把に言ってしまえば、Adobeの世界に関心があったり関わりがあったりする人ならば、これは意味がわかる機種かもしれませんが、そういう人でなければワリとどうでもいい機種だったりするかも。(^^ゞ 【ギャラリー&レビュー】2013/06/07 全景 ![]() 液晶はここまで倒すことが出来る ![]() Windowsエクスペリエンス・インデックス。「プロセッサ」も「グラフィックス」もまともに認識されていないのであまり参考にならない(笑) ![]() デバイスマネージャーを見てみても、なんだかわけわかんない状態。 ![]() 右側面 ![]() 左側面 ![]() 上面 ![]() 上面詳細 ![]() 下面 ![]() 液晶面右下には、タッチ式のコントロールパネルがある。 ![]() 後面 ![]() 後面I/F詳細その1 ![]() 後面I/F詳細その2。 ![]() ※「Thunderbolt mini-DP(DisplayPort)」という謎の端子を持っています。多分、mini-DPとしてもThuderboltとしても使えるコンボポートなのだと思われますが、そんなポートを持ったPCが過去にあった覚えがないですし、Dellのページにもこの事について詳しく説明されていないので詳細不明。 【主な仕様】
|
★このページについて間違い報告
◆カテゴリ変更◆ ●Dell ●27.0インチ ●レビュー有 ★カテ指定解除 ★カテ一覧 ◆関連記事◆ ◆報道:デル、第4世代Core搭載の27型オールインワンPC「XPS 27」- AdobeRGB 99%(マイナビニュース) ◆報道:Haswell&Adobe RGB 99%の27型QHDタッチPC「XPS 27」(ASCII.jp) ◆発表会レポート:「Dell Graphic Pro」発表会:デル史上最高の27型オールインワンPC―Adobe RGBカバー率99%の新型「XPS 27」が登場(ITmedia) ◆マニュアルDL:XPS 2720(Dellサポート) ◆用語解説:Thunderbolt(Wikipedia) |