ドスパラ Diginnos DG-D10IW2[メインボードはD09IWと共通だと思われる] 登録日:2014年12月20日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
★トップページ ![]() 該当件数が多いので周辺を含めて31件分のみ表示しています↓ ●デル Venue 8 7000 ●MCJ WN801V2-W ●MCJ WN801V2-BK →ドスパラ Diginnos DG-D10IW2 ●ドスパラ Diginnos DG-D08IW 32GB ●ドスパラ Diginnos DG-D09IW ●Google NEXUS 9 ●ドスパラ Diginnos DG-D08IW ●ドスパラ Diginnos Tablet DG-Q78N ●ドスパラ Diginnos Tablet DG-Q8C3G ●Emdoor Miso EM-I8270 ●Wisky W061i ●NEC LaVie Tab S ●レノボ Yoga Tablet 2 Pro ●SONY XPERIA Z3 Tablet Compact ●MCJ WN801-BK ●TOSHIBA Encore Mini ●EPSON Direct Endeavor TB20S ●デル Venue 8 ●パナソニック ToughPad(タフパッド) 4K UT-MB5 ●HP Omni 10 ●EPSON Direct Endeavor TN10E ●ASUS VivoTab Note 8 ●レノボ ThinkPad 8 ●レノボ S5000 Phone Tablet ●ASUS MeMO Pad 8 ●レノボ Miix 2 8 ●ACER Iconia W4 ●デル Venue 11 Pro(Core iモデル) ●デル Venue 11 Pro(Atomモデル) ●デル Venue 8 Pro |
![]() Diginnos DG-D09IWの大型モデルという感じのモデルですが、恐らく内部のメインボードは同じではないかと推測されます。両者のページに載っている製品写真を見比べてみるとわかると思いますが、カメラの位置/各種端子の位置/ついでに背面の塗装に至るまでそっくりですから、恐らく間違いないと思われます。 それはつまり、これだけ大きなタブレットでありながら、フルサイズのUSB端子が1つだけという事も意味するので注意。 一方で、価格は非常にリーズナブルだと思います。41,028円(税込)からとなっています。10.1インチのピュアタブレットというのは、参入する会社が少なく競争が起きにくいので、割高感がある製品が多いです。なのでこのカテゴリの製品は、オススメできる製品がトンと見当たらなかったのですが、これは一応、オススメできる感じです。 【主な仕様】
|