Wisky W061i[アスペクト比4:3液晶搭載のWindowsタブレット。Surface Pro 3 mini?w] 登録日:2014年10月31日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
★トップページ ![]() 該当件数が多いので周辺を含めて31件分のみ表示しています↓ ●デル Venue 8 7000 ●MCJ WN801V2-W ●MCJ WN801V2-BK ●ドスパラ Diginnos DG-D10IW2 ●ドスパラ Diginnos DG-D08IW 32GB ●ドスパラ Diginnos DG-D09IW ●Google NEXUS 9 ●ドスパラ Diginnos DG-D08IW ●ドスパラ Diginnos Tablet DG-Q78N ●ドスパラ Diginnos Tablet DG-Q8C3G ●Emdoor Miso EM-I8270 →Wisky W061i ●NEC LaVie Tab S ●レノボ Yoga Tablet 2 Pro ●SONY XPERIA Z3 Tablet Compact ●MCJ WN801-BK ●TOSHIBA Encore Mini ●EPSON Direct Endeavor TB20S ●デル Venue 8 ●パナソニック ToughPad(タフパッド) 4K UT-MB5 ●HP Omni 10 ●EPSON Direct Endeavor TN10E ●ASUS VivoTab Note 8 ●レノボ ThinkPad 8 ●レノボ S5000 Phone Tablet ●ASUS MeMO Pad 8 ●レノボ Miix 2 8 ●ACER Iconia W4 ●デル Venue 11 Pro(Core iモデル) ●デル Venue 11 Pro(Atomモデル) ●デル Venue 8 Pro |
【Wisky W061iをチェック】 Microsoft Conferenceの会場で、なかなか興味深いWindowsタブレット(試作品)が出ていたのでお知らせします。 こんな感じ 一見、普通のタブレットです。ただし、画面がだいぶスクエアなのが分かるでしょうか?。実はこれ、アスペクト比が4:3の液晶を搭載しているのです。 上が8インチ(16:9)のタブレットで、下が本機(7.85インチ(4:3))。 つまり、Surface Pro 3と同じアスペクト比です。液晶サイズはSurface Pro 3よりだいぶ小さいです。なので、仕様的にSurface Pro 3 miniっぽいw。 今のところタブレットの液晶は圧倒的に16:9が多いわけですが、Surface Pro 3以外にもこういうスクエアな液晶のタブレットが登場する可能性ありのようです。あくまで、試作品ですから、どこのメーカーから出るかも、いつ出るのかも全く分かりませんが、一応、こういう製品が近い将来に出てくる可能性がありそうなので、ちょっと期待してしまいました。 現場のポップによると、仕様はこんな感じ 解像度は1536×2048(アスペクト比3:4)となっています。 右側面 左側面 上面 下面 裏面 【補足】 写真を見ていただければ分かる通り、Homeボタンがどこにもない事が分かります(ボタンは、電源ボタンとボリュームボタンのみ)。 確か、WindowsタブレットはHomeボタンは必須だったはずです。おかしいな、と思って現場のMicrosoftの社員さんに聞いてみたのですが、(少なくとも現時点での規約では)これは許されない、との事。 ただし、これはあくまでODMメーカーが作った試作品であり、実際にはどこかのメーカー用にカスタマイズされ、そのメーカーのブランドで出荷されるわけです。ですので、もし本当に商品化するとなった場合は、Homeボタンがどこかに付くものだと思われます。 【主な仕様】
|