MCJ WN801V2-BK[WN801がバージョンアップして一気に良くなりました] 登録日:2014年12月25日 |
||||||||||||||||||||||||||||
★トップページ ![]() 該当件数が多いので周辺を含めて31件分のみ表示しています↓ ●デル Venue 8 7000 ●MCJ WN801V2-W →MCJ WN801V2-BK ●ドスパラ Diginnos DG-D10IW2 ●ドスパラ Diginnos DG-D08IW 32GB ●ドスパラ Diginnos DG-D09IW ●Google NEXUS 9 ●ドスパラ Diginnos DG-D08IW ●ドスパラ Diginnos Tablet DG-Q78N ●ドスパラ Diginnos Tablet DG-Q8C3G ●Emdoor Miso EM-I8270 ●Wisky W061i ●NEC LaVie Tab S ●レノボ Yoga Tablet 2 Pro ●SONY XPERIA Z3 Tablet Compact ●MCJ WN801-BK ●TOSHIBA Encore Mini ●EPSON Direct Endeavor TB20S ●デル Venue 8 ●パナソニック ToughPad(タフパッド) 4K UT-MB5 ●HP Omni 10 ●EPSON Direct Endeavor TN10E ●ASUS VivoTab Note 8 ●レノボ ThinkPad 8 ●レノボ S5000 Phone Tablet ●ASUS MeMO Pad 8 ●レノボ Miix 2 8 ●ACER Iconia W4 ●デル Venue 11 Pro(Core iモデル) ●デル Venue 11 Pro(Atomモデル) ●デル Venue 8 Pro |
![]() WN801-BKのグレードアップバージョンです。…というか、半完成品だったものが、やっと完成した感じですけどね。という事で以下にチェックポイント。 ★前モデルで指摘した最大の欠点であるメモリの少なさが、このモデルで解消された(2GBになった)。非常に大きな改善点。というか、ここが全てと言って良い。 ★その他のスペックは前モデルと変わらず。 ★価格は据え置き。 ★バッテリー駆動時間が多少改善している(5.3時間→5.8時間に)。理由は不明。 という事なので、一気に最有力候補に浮上してきた感じです。このモデルは初めからMSオフィスが付いていますから、その分を考えると、(MSオフィスはオプションである)Diginnos DG-D08IW 32GBより圧倒的に安いです。33,620円 vs 25,704円という計算になります。 オフィスは要らない&ストレージは16GBでよいのであれば、Diginnos DG-D08IWが良いと思いますが、オフィスが必要なのであれば、このモデルがベストチョイスだと思いますよ! 【量販店モデルがある事が判明】2014/12/27 色違いの量販店モデル(WN801V2-W)がある事が判明。ページ作りましたので、そちら参照のこと→WN801V2-W(量販店モデル) 【主な仕様】
|