【随時更新】スマホの対応周波数帯についてメモ
登録日:2015年10月31日

★トップページ

該当件数が多いので周辺を含めて31件分のみ表示しています↓
VEGAS Pro 14 Suiteの説明会に行ってきました
ThinkPad Yoga 260とX260を連続レビューしてみて分かった事
ThinkPad Yoga 260をレビューしてみた感想
Huawei P9の調査結果
HTC 10の調査結果
ThinkPad X1 Tabletの調査結果
LG G5の調査結果(2016/05/13更新)
ThinkPad 13の調査結果(2016/05/10更新)
MUV InteractiveのBIRD発表会に行ってきました(まとめ的な話)
「ドスパラ アフィリエイトパートナー向け 製品展示会」の感想
「ドスパラ アフィリエイトパートナー向け 製品展示会」報告
【随時更新】スマホの対応周波数帯についてメモ
GALLERIA Lounge(ガレリアラウンジ)の感想
GALXY S6とS6 Edgeどちらが良いか?
MNPの手順まとめ
LG G4
SONY XPERIA Z4
ZenFone 2をチェック(後編)
Galaxy S6 Edge、S6を体験!「Galaxyアンバサダー」イベントに参加してきました
ThinkPad T450
LUMIX DMC-CM1の価値を考える
LUMIX DMC-CM1をチェック(後編)
東芝 dynabook R82
レノボ ThinkPad W550s
MCJ LuvBook Bシリーズ
【2015年春予定】SONY XPERIA M4 Aqua
SAMSUNG Galaxy S6
SAMSUNG Galaxy S6 Edge
YotaPhone 2のチェック(後編)
レノボ ThinkPad Yoga 12
ASUS TransBook T100TAL


【SIMフリースマホの通信方式】
いわゆる4G FDD-LTE
docomoではXi(クロッシィ)という呼称が使われる。
周波数分割多重方式のLTE。最高速度が速い。
TD-LTE(WiMAX2.1 / AXGP) 時分割多重方式のLTE。au/SoftBankでは一部使われているが、docomoでは使われていない。
いわゆる3G W-CDMA、HSPA(HSDPA + HSUPA)、UMTSなど、いろいろな呼び方がある。
docomoではFOMA/FOMAプラスという呼称が使われる。
2000年頃から使われている通信方式。まだまだ現役。
CDMA2000 auだけで使われている通信方式。
いわゆる2G GSM、EDGE 日本では使われていない


【docomoが使用している周波数帯】
バンド 周波数表記 3G LTE 参考
Band 28 700MHz 2015年1月利用開始予定
いわゆるプラチナバンド。
Band 6(3G)
Band 19(3G,LTE)
800MHz いわゆるプラチナバンド。
Band 21 1500MHz 日本独自。グローバルモデルで対応している事はまずない。
Band 3 1700MHz
(1800MHz)
LTEの世界的な標準バンド
Band 1 2100MHz
(2000MHz)
W-CDMAの世界的な標準バンド
※周波数が同じでもバンド番号が一致しないと同じ電波とみなされない。


【docomoのLTEエリア展開の方針】
都市部 2.1GHz中心。
混雑時対策&高速化のため、1.7GHz、1.5GHzも併用。
都市周辺部 2.1GHz中心に展開。
山間部 800MHzを中心に展開。
※都市部で使う場合、2.1GHz(3G、4G)に対応していれば圏外になることは少ないと思われる。
※1.7GHz、1.5GHzに非対応だと、混雑時に速度低下しやすい。
※山間部では800MHzがないと厳しい。


【softbankが使用している周波数帯】
バンド 周波数表記 3G LTE 参考
Band 41 2500MHz
Band 8 900MHz
Band 1 2100MHz W-CDMAの世界的な標準バンド
※周波数が同じでもバンド番号が一致しないと同じ電波とみなされない。

★このページについて間違い報告

◆カテゴリ変更◆
●管理人のネタ帳
×カテ指定ナシ(新着順)
★カテ一覧

◆関連記事◆
◆参考資料:IIJmio meeting 6:CPUとメモリ、対応バンドを確認すべし―IIJがSIMフリースマホの選び方を解説(ITmedia Mobile)
◆関連:NTTドコモ エリアマップ

エクスパンシス