Huawei Media Pad 7 Lite(S7-931u)[SIMフリーの7インチタブレット] 登録日:2013年03月24日 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
★トップページ ![]() 該当件数が多いので周辺を含めて31件分のみ表示しています↓ ●パナソニック ToughPad(タフパッド) 4K UT-MB5 ●HP Omni 10 ●EPSON Direct Endeavor TN10E ●ASUS VivoTab Note 8 ●レノボ ThinkPad 8 ●レノボ S5000 Phone Tablet ●ASUS MeMO Pad 8 ●レノボ Miix 2 8 ●ACER Iconia W4 ●デル Venue 11 Pro(Core iモデル) ●デル Venue 11 Pro(Atomモデル) ●デル Venue 8 Pro ●Nokia Lumia 2520 ●レノボ Yoga Tablet 10 ●レノボ Yoga Tablet 8 ●ドスパラ Diginnos Tablet DG-Q10S ●ドスパラ Diginnos Tablet DG-D07S ●レノボ IdeaPad Miix ●ACER Iconia W3 ●iriver(アイリバー) ITQ701 ●ASUS Fonepad ME371MG ●MCJ LuvPad WN1100 →Huawei Media Pad 7 Lite(S7-931u) ●ASUS MeMO Pad ME172V ●レノボ IdeaTab A1000 ●amazon Kindle Fire HD 8.9 ●ONKYO SlatePad TA07C-C41R1S,TA07C-C41R1 ●ONKYO SlatePad TA07C-A41X1S,TA07C-A41X1 ●東芝 Regza Tablet AT501 ●ASUS VivoTab Smart ME400C ●Google Nexus 10 |
【価格情報】
![]() ヨドバシカメラの店頭でたまたま見かけて思わず注目してしまった機種。 Huawei(ファーウェイ)の7インチタブレットなのですが、SIMフリーとなっています! それでいて、2.25万円付近!(お店のポイントを考えれば実質2万円ちょっとです) 現在、国内で手に入るSIMフリー端末で最安値ではないでしょうか? パフォーマンスはそれほど高くはありませんが、必要にして十分でしょう。かつ、 ・GPS搭載 ・Bluetooth搭載 ・micro SDカードスロット装備 ・フロント&リアカメラもちゃんと装備 ・ダメオシでGoogle Play対応(アンドロイドOTS認証済み端末) となっています。いわゆる全部入りな感じです。それでこの価格は相当安いと思いますよ。 欠点があるとすれば、バッテリ駆動時間か。5時間とかなり短め。 せっかく店頭においてあったので、ちょっとだけ使ってみましたが、特別パフォーマンスに不満はありませんでしたし、タッチパネルの精度も十分でしょう。表に名前が出ることは少ないHuaweiですが、世界的なモバイルデバイスメーカーですから間違いはないでしょう。そして何よりも、ヨドバシのような素人さんがたくさん訪れるお店で売っている(売ることが出来ている)ということが、大きな問題が出ていない証でもあります。(^^ゞ ということで、これは結構要注目機種だと思いました。 【主な仕様】
|
★このページについて間違い報告
◆カテゴリ変更◆ ●Huawei ●7.0インチ ●タブレット(Pure) ●スマホ ★カテ指定解除 ★カテ一覧 ◆関連記事◆ ◆報道:SIMフリー7インチタブレット『MediaPad 7 Lite』がamazonで予約受付中(週アスPLUS) ◆報道:Huawei、「MediaPad 7 Lite」「MediaPad 10 FHD」を世界で発売(ITmedia Mobile) ◆取説DL:http://www.huaweidevice.jp/products/mediapad7lite/mediapad7lite_userguide.pdf ◆用語解説:華為技術[Huawei Technologies](Wikipedia) |