ASUS ZenFone 2(5.5インチ)[ZenFone 5後継] 登録日:2015年01月08日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
★トップページ 該当件数が多いので周辺を含めて31件分のみ表示しています↓ ●ThinkPad Yoga 260をレビューしてみた感想 ●レノボ ThinkPad E450 ●パナソニック レッツノート RZ4(2015年春モデル) ●レノボ ThinkPad E550 →ASUS ZenFone 2(5.5インチ) ●レノボ ThinkPad X1 Carbon(3代目もしくは2015年版) ●レノボ ThinkPad X250 ●HP Stream 11-d000 ●ASUS EeeBook X205TA ●東芝 dynabook N61 ●レノボ S20 ●東芝 dynabook N51/NG 2014秋冬モデル ●パナソニック レッツノート RZ4(2014年秋冬モデル) ●ASUS ZenFone 5(A501CG) ●LG G3 D855 ●EPSON Direct Endeavor NY2400S ●パナソニック レッツノートMX3 ●LG G Flex D958 ●東芝 dynabook R634 ●レノボ Miix 2 8 ●レノボ Yoga Tablet 8 ●iiyama PC 15P1000-C-TRM ●iiyama PC 11P1000-C-TRM ●富士通 LIFEBOOK UH90/M,WU1/M ●NEC LaVie Z(2代目) ●SONY XPERIA Z Ultra ●デル Latitude 12 7000シリーズ(Latitude E7240) ●パソコン工房 Lesance TB 11TB1000-C-VGM,11TB3000-i3-VGM ●ドスパラ Diginnos Tablet DG-D07S ●レノボ ThinkPad X240s ●MCJ MousePro NB670X |
【ZenFone 2(5.5インチ)をチェック】 ZenFone 5の後継機種が発表されました!。ZenFone 2という名前です。名前だけ見ると逆行しているように見えてしまうので、もうちょっとネーミングを考えて欲しかったw。 それはともかく、これは相当素晴らしい出来の予感です!。以下にチェックポイント。 ★背面にボリュームキーが付きました。これは素晴らしい改良だと思います。LG同様、ボリュームキーでカメラのシャッターを切れます。 ★ちなみに、電源ボタンは上にありますが、個人的にはLGのように電源も背面にあったほうが使いやすいと自分は思う。 ★液晶は、5.0インチ→5.5インチと、若干大型化。賛否両論あると思いますが、自分は大賛成。 ★相変わらず、ホームキー類が液晶画面外のタッチセンサーになっています。しかもバックライトがついてない。なんで?? ★価格が199ドルからと非常に安価。 ★カメラがF2.0と非常に明るい! 【ギャラリー&レビュー】2015/04/19 ZE550MLの梱包内容一覧。左から縦読みで、★本体、★ACアダプター(USBの口1つ)、★USBケーブル、★ヘッドホン、★ヘッドホンの替えゴム、★保証書(中国語)、★IMEIシール、★マニュアル(というかQuick Startガイド的な小冊子)、★裏蓋の開け方図解 液晶面。このモデル(ZE550ML)は、液晶の解像度はHD(1280×720)ですが、Full HD(1920×1080)のモデル(ZE551ML)もあります。 Homeキー等は、タッチパネル方式。バックライトはついていないので、暗いところでは分かりにくい。 右側面。裏蓋を開ける時に引っ掛ける溝があるのみ。 左側面。特に何もなし。 上面。★マイク、★電源ボタン、★ヘッドホン端子。ただし、動画撮影時に使われるマイクは下面のみです。こちら側にあるマイクはノイズキャンセリング用マイク? 下面。★マイク、★MicroUSB端子。 裏面。★LEDフラッシュ(デュアルLED)、★カメラ、★ボリュームボタン、★スピーカーがあります。 ※スピーカーのスリットは非常に大きくとられていますが、これはあくまでデザインです。実際のスピーカーは右側に一つだけあります(モノラルスピーカー)。 裏蓋を外すとこんな感じ。 SIMスロット(microSIM)が2つあり、microSDカードスロットも装備。 【総評】 ZenFone 2をチェック(後編)の内容も含めて総評します。 コレほどの端末が3万円未満(ZE550ML)で買えてしまうのであれば、「10万円前後するハイエンドスマホにどれだけの意味があるのだろうか」、と思ってしまう出来ですよ。 申し訳ありませんけど、iPhone 6、XPERIA Z3、GALAXY S6等が一気に霞んで見えます。もちろん、細かい性能や機能レベルでは敵いませんが、現実の使用感として大差ないです。いやそれどころか、自分は大好きな背面キーのおかげで、むしろZenFone 2の方が使いやすいかも、と思ってしまいましたw 前のZenFone 5の出来も素晴らしいものでしたが、あくまでそれは価格が安い割に機能もしっかりしている、というレベルのものでしたが、これは更にパワーアップしていて、特別ハイエンドスマホと見劣りしない、と言って良い感じですよ。 一点だけ不満があるとすれば、Homeキー類にバックライトがついていないことぐらいですね。慣れればそんなに問題はないのですが、やっぱりつけて欲しかったのが正直なところ。というか、なぜ普通にソフトキーにしないで、タッチパネルに拘るのかがよく分からないですね。 【主な仕様】
|
★このページについて間違い報告
◆カテゴリ変更◆ ●ASUS ●5.5インチ ●6.x~5.xインチ ●スマホ ●推奨 ●レビュー有 ★カテ指定解除 ★カテ一覧 ◆関連機種◆ ◆前モデル:ZenFone 5(Atom版) ◆前モデル:ZenFone 5(Qualcomm版) ◆関連記事◆ ◆後編:ZenFone 2をチェック(後編) ◆レポート:ASUS、4GBメモリの「ZenFone 2」や光学3倍ズーム「ZenFone Zoom」発表(ケータイWatch) ◆レポート/レビュー:早速試した! ASUSの次期主力スマホ「ZenFone 2」、日本発売が待ち遠しい(ITpro) ◆レビュー:新世代SIMフリースマホ「ZenFone 2」をライバル機種の「iPhone 6 Plus」や「Nexus 6」と比べてみた(GIGAZINE) ◆レビュー:世界最大4GBメモリを積むASUSの怪物スマホ「ZenFone 2」徹底レビュー(GIGAZINE) ◆レビュー:新世代SIMフリースマホ「ZenFone 2」をライバル機種の「iPhone 6 Plus」や「Nexus 6」と比べてみた(GIGAZINE) |