レノボ ThinkPad Yoga[「Lift'n'Lock」ギミックのキーボード装備。レッツノートMX3のライバルになり得るか!?] 登録日:2014年01月29日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
★トップページ 該当件数が多いので周辺を含めて31件分のみ表示しています↓ ●ASUS TransBook T100TA(2014年夏モデル) ●デル Chromebook 11 ●iiyama PC 11P1200-C-FEM ●レノボ ThinkPad 10 ●VAIO Pro 11(Haswell Refresh版) ●HP EliteBook 820 G1/CT ●NEC LaVie Tab W ●デル Inspiron 11 3000シリーズ 2in1 ●HP Pavilion 10-f000 ●TEKWIND(テックウィンド) T11B ●ドスパラ Diginnos Tablet DG-D10IW ●MCJ LuvBook C(C200/C300)シリーズ ●iiyama PC 10P1000-C-VGM ●EPSON Direct Endeavor TN10E ●SONY VAIO Fit 11A →レノボ ThinkPad Yoga ●パナソニック レッツノートMX3 ●レノボ Miix 2 11 ●SHARP Mebius Pad ●ASUS TransBook Trio TX201LA ●デル Inspiron 11-3138 ●デル XPS 11 ●レノボ Flex 10 ●HP Pavilion 10 TouchSmart 10-e000 ●デル Venue 11 Pro(Core iモデル) ●デル Venue 11 Pro(Atomモデル) ●富士通 ARROWS Tab QH77/M, WQ2/M ●ASUS TransBook T100TA ●富士通 ARROWS Tab QH55/M,WQ1/M ●Nokia Lumia 2520 ●レノボ Yoga Tablet 10 |
【ThinkPad Yogaをチェック】 ThinkPadシリーズから"Yoga"が出ました。もともと、IdeaPadシリーズの方で始まったYogaですが、その方式がThinkPadにも採用されたわけです。 …で、Yoga方式ですから、2軸ヒンジになっており、液晶が裏側にひっくり返るわけです。ですが、ThinkPad Yogaでは更に新しい「ギミック」が仕込まれています。ひっくり返った時に、キーボードのキーが引っ込むようになっています。厳密に言えば、キーが引っ込むのではなく、キーフレームがせり上がります。この仕組みは、「Lift'n'Lock」という名前が付いているそうな。多分、発音は「リフトゥンロック」でいいはず。 Lift'n'Lockの解説。普段はこういう感じなのだが ↓ こういう風にまっ平らになる!(いずれの写真もLenovoさんより拝借) ※動画でその様子を見たい方はこちら(MobileTechReviewの動画レビュー)→http://youtu.be/K1UeogkPyAc?t=5m38s こうすることによって、タブレット状態にして手に持った時に指が引っかからないので非常に持ちやすいですね。Panasonic レッツノートMX3も同じ目的のために、キーボードカバー(オプション品)という対策を提示していますが、ThinkPad Yogaの方式の方がスマートですね。重くならないのかどうかは心配ですが、ちなみに、1.61kgとかなり重量級です。 期せずして液晶サイズもレッツノートMX3と全く同じですし、スタイラスペンを内蔵するという点も同じ。なので自動的にMX3と比較してしまいますが、チェックポイントとしては以下ではないでしょうか。 ★MX3よりだいぶ重い(MX3は1.198kg)。 ★ThinkPad YogaはHDD搭載可能(SSDのみも可)。MX3はSDDのみ。 ★価格は圧倒的にThinkPad Yogaの方が有利でしょう。 ★厚みが18.8mmしかない(最薄のモデルで)。MX3より薄い事になってます。その薄さでHDD搭載を可能とし、かつ今回のようなキーボードギミックを作りこんだのかかなり謎→そのしわ寄せでキーボードやトラックポイントがダメになっていたら台無しなのですが、さすがにそんな事はないと信じたい。 という感じか。 【店頭レビュー】2014/02/06 店頭でチェックしましたが、キーボードもトラックポイントもタッチパッドも、全く問題なしですね。トラックポイントの物理ボタンはありません(タッチパッドと統合されている)が、X240のそれと比べて特別悪くなっている感じはしませんでした。なので、X240がOKな人ならば、これもOKだと思います。 キーボードについて細かいことを言えば、X240よりも若干柔らか目のキータッチに仕上げらているのかもしれませんが、大きな違いはないでしょう。 【主な仕様】
|