iiyama PC 11P1000-C-TRMをレビューしてみて気が付いたこと[随時更新予定] 登録日:2013年11月24日 |
||
★トップページ 該当件数が多いので周辺を含めて31件分のみ表示しています↓ ●HP Officejet Pro Xシリーズ発表会に行って来ました ●デル Precision M3800 ●ASUS MeMO Pad 8 ●ドスパラ Critea VF-AG ●iiyama PC 14UB7000-i5P-TRM ●EPSON Direct Endeavor NJ3900E ●東芝 dynabook R634 ●ドスパラ GALLERIA VF-HG ●ドスパラ Critea DX4 ●ASUS TransBook Trio TX201LA ●デル Inspiron 11-3138 ●デル XPS 13(Haswellモデル) ●デル XPS 11 ●レノボ Miix 2 8 ●レノボ Flex 10 →iiyama PC 11P1000-C-TRMをレビューしてみて気が付いたこと ●ACER Iconia W4 ●Venue 11 Pro用の「トラベルモバイルキーボード」詳細 ●HP Pavilion 10 TouchSmart 10-e000 ●Venue 11 Pro用の「トラベルスリムキーボード」詳細 ●デル Venue 11 Pro(Core iモデル) ●デル Venue 11 Pro(Atomモデル) ●デル Venue 8 Pro ●富士通 ARROWS Tab QH77/M, WQ2/M ●ASUS TransBook T100TA ●iPhone 5sをレビューしてみて気が付いたこと ●Apple iPad Air ●富士通 ARROWS Tab QH55/M,WQ1/M ●Nokia Lumia 2520 ●Nokia Lumia 1320 ●Nokia Lumia 1520 |
世の中的には全く注目されていませんがw、個人的にはメチャメチャ注目機種だと思っているiiyama 11P1000-C-TRM。これをパソコン工房さんから貸出してもらいました。 …で、実際にレビューしてみると、期待を裏切らない出来! ということで、気が付いたことを記録しておきます。(随時更新予定) 基本的な話は、機種解説記事の方に書いてあるので、こちらのページでは、更に突っ込んだ話や補足的な話が中心になります。 【パフォーマンスは特別問題なしの気配】 Windowsエクスペリエンスインデックス値はこんな感じ WEIではかなり良好な値が出ていることは事前に分かっていたので、それなりに期待はしていたのですが、やっぱりそれでも心配をぬぐいきれなかったパフォーマンス。実際に自分が普段使っている環境を作って使ってみたところ、全く問題ない感じですね~。 SSD機ではないので、OSの起動やスリープからの復帰が異常に遅いのではないか、アプリケーションをたくさん起動するとメチャメチャ重くなるのではないか、とか考えていたんですけど、今のところそんなことは全く感じません。普段使っているデスクトップPC(CPUのWEI値7.3)とそれほど大きな違いがないと思えるレスポンススピード。 まだ、3Dゲームや動画編集までは実験していていないせいかもしれませんが、少なくとも自分が普通使うアプリケーションを普段通りに使うのであればこれでゼンゼンOK、というレベル。 自分はメインのデスクトップPCがあるわけで、本格的な作業はそちらの環境(マルチディスプレイ+お気に入りのキーボード環境)でやりたい人なので、これは飽くまでサブマシンです。そういう位置付けを考えれば、自分にとっては十分過ぎるパフォーマンスだと思いましたね。 【現物は1.3kg切り】 重さを測定してみたところ、1295g。カタログ値の1350gより更に軽い。 ※正直、価格が安すぎるので、「カタログには1350gと書いてあっても、現実はもう少し重いのではないか?(悲しいことに、結構普通にありがち)」なんて疑心暗鬼だったんですけど、実際に測ってみてビックリ。1295gとのこと。カタログ値より更に軽い。良い方向に予想を裏切られました。 【ACアダプタも決して大きくはない】 こういう製品にありがちな落とし穴なのがACアダプタの大きさ。妙に図体がでかかったりするんですけどw、それも無かったです。 ※ほぼEee PC 1000HT(ミニノート)と同じ大きさという感じ。すごく小さいというわけではありませんが、ACアダプタが大きいことで定評のあるw、ThinkPadに比べればずっと小さいです。 ACアダプタと電源ケーブル合わせて253g。電源ケーブルがやや太くて重たいので、両方合わせるとそれほど軽くはないですが十分許容範囲でしょう。なにしろ、ThinkPad Edge E130だと299gありましたからね。 【OSのインストールディスクが付属】 ちょっと珍しいのは、リカバリディスクではなく、OSのインストールディスクが付いていること。(逆に、リカバリディスクは付いていない) このディスクに加えて、ドライバインストール用のディスク(32ビット用/64ビット用両方)が付属しており、それらを使ってOS&ドライバを再インストールすることになります。 こういう画面。選択式でドライバをインストールすることができる。 この方式は、OSとドライバとアプリケーションの区別が付いていないレベルの初心者の方にとっては敷居が高いのかも知れませんが、自分に必要ないお試しソフトを完全に排除したクリーンな環境を構築できるわけで、ある程度スキルがある方にとっては、むしろ良心的と感じる部分ですね。 【OSはセレクタブル。32ビットにすることも可能】 初期状態では64ビット版のWindows7が入っていますが、上記OSインストールディスクからブートすると、こんな画面が出てきます。 ※64ビット(アーキテクチャー=x64)もしくは32ビット(アーキテクチャー=x86)のどちらかが選べるようになっています。32ビットにすると4GBのメモリをフル活用できないので、積極的に32ビットにする必要は無いと思います。ですが、アプリの互換性の問題等で64ビットだと不都合だったり、どちらにするか決めかねる(どちらも試してみたい)方にとっては非常に有難いことです。 【リカバリパーティションは存在せず】 ここまで述べてきたとおり、OSのインストールDVD&ドライバインストールDVDは付属するのですが、一方でHDDにリカバリー用パーティションは設けられていませんのでご注意ください。 こういうパーティション構成になっている つまりこれは何を意味するのかというと、 ★OSを再インストールする場合は、必ずDVDディスクを使う必要があります。つまり、外付けのDVDドライブが必要ですのでご注意を。 ★DVDディスクが不良だった場合目も当てられないので、購入時にDVDディスクがちゃんと読める事を確認しておくのをオススメします。←外付けDVDドライブを持っていないのであれば、デスクトップPCでも良いので。 ★厳密な意味で、「工場出荷状態」に戻す手段は提供されていない。つまり、工場出荷時にプリインストールされている、NortonやKingosoft等から提供されているお試しソフトを復活させる方法はない。 という事を意味しますのでご注意を。 【11.6インチでHD(1366×768)はアリ】2013/12/25 当初自分は、11.6インチでHD(1366×768)は、高精細過ぎてむしろ使いづらいはずだと思っていました。ちなみに、この解像度をDPIで換算すると135.1DPIになります。Windowsは96DPIを前提に作られているので、その周辺のDPIに収まっているディスプレイのほうがぶっちゃけ見やすいです。一方、そのDPIを大きく外れるディスプレイだと、いろいろ不具合が出てくるのです(詳細解説→レッツノートJ10の液晶画面の改善策)。 なので、自分も最初は、多少画面解像度を低くして使っていたのですが、慣れてくると「もう少し文字が小さくても大丈夫だな」と思いました。なので、本来の解像度に戻して使ってみたところ、結構それでも大丈夫ですね。その後、ずっとそのままで使いましたが、特別問題無しだと思いました。ちなみに、過去にNGだと思ったのは、 10.1インチ(1366×768)=155.2DPI 15.6インチ(1920×1080)=141.2DPI です。と言うことなので、少なくとも自分の場合、135~141DPIの間にNGポイントがあるようです。もちろん、どこまでOKなのかは、その人の視力に依存します。ちなみに、自分は矯正視力で0.8~1.0程度。 【余談】 ちなみに、dynabook KIRA V832のように高精細方向に行き切ってしまうと、話はまた別です。V832は、13.3インチで(2560×1440)になりますので、DPIで換算すると220.8にもなります。 ここまでドットサイズが小さくなると、人の目の分解能力に対して十分にドットが小さいので、液晶パネルのオリジナル解像度にこだわる必要性はほぼなくなる感じがしました。それはつまり、その人毎に最適な解像度を選んで使えるわけで、より便利になりますね。 【謎の現象発生~無線LANが異常に遅くなる】2013/12/09 しばらく使っているのですが、無線LANが異常に遅くなる現象に出くわしましたので報告します。多分かなりレアケースなのだと思いますが念のためユーザーはご注意を。 多分、以下の条件が揃わないと出ない状況だと思われます。 ★無線LAN接続している。 ★無線LAN内に、ワークグループ接続している他PCがいる。 ★その、他PC上で共有されている動画ファイルを11P1000-C-TRMで再生する(Windowsメディアプレーヤー等、何でも良い) ★頻繁に動画の巻き戻しやジャンプを繰り返す(自分は語学学習のために使っているので、結構頻繁にやる) これらの条件が揃った時に、何かの閾値を超えると突然動画の再生がぎこちなくなり、その後どんどん症状が悪化。しまいにはほぼ再生が停止してしまいます。プレーヤーも無応答になります。 …ということで、原因を調査してみたのですが、とりあえず、内臓の無線LAN NICを使わなければ現象が出ないようです。具体的に言えば、デバイスマネージャーで、「Realtek RTL8188E Wireless LAN 802.11n PCI-E NIC」というデバイスを無効にして、USB接続のワイヤレスNICで通信するようにすれば現象は出なくなりました。 とりあえず今回は、手持ちのBuffalo WLI-UC-GNMという製品を使いました。 こんな感じになる。 ただし、当たり前ですが、USBポートを一つ消費してしまいますし、追加投資(安いやつならば1,000円未満)が必要になってしまいますので、やり方としては美しくないですね。何とかならないものでしょうか? 限界ギリギリまでオーバークロックしているPCじゃあるまいし(笑)、これほど捉えどころがない現象が出る理由が全く分からないのですが、もしかしたら根深い問題である可能性も。最悪、Celeron 1037U+NM70チップセットを使ったPC共通の問題という可能性さえあるのですが…(怖)。 それはともかく、今のところは上記のような対処法的な方法しか見つかっていません。スミマセン。 最後に、いろいろ試してみて分かった、現象としての特徴を記録しておきます。 ★動画再生アプリが無応答になる。 ★32ビットのWindows7でも現象は発生。 ★パソコン工房さんに問い合わせてみたところ、初期不良ではないかということで本体を交換してもらったのですが、交換したヤツでもやっぱり再発しますので、個体差ではないと思われる。 ★(ネットワークを使わない限り)他アプリの動作は特別問題ない。つまりCPU資源/メモリ資源を使い切っているわけではない。 ★内蔵NICのドライバはMicrosoft製ドライバだったので、Realtekから直接ダウンロードしたドライバを入れてみようと思いましたが、「既に最新版です」的なことを言われてインストール出来ず。 ★現状、Windows Media PlayerとGOM Playerで現象が発生しているので、プレーヤーに依存する問題ではないと思われる。 ★現象が出ている時に他アプリからネットワークにアクセスすると、やはり遅い(LAN内の通信もインターネットとの通信も)。 ★インターネットへのアクセスだけを行っている場合、現象は出ていない。 ★現象の発端となったアプリを終了しても現象は継続する。現象から回復するにはOSのリブートが必要。(ログオフでは解消せず) 【新展開あり~謎が深まっただけな気がするがw】2013/12/21 パソコン工房さんにPCを返却した後に驚愕の事実が発覚。実は、他のPCでやった時も同様の現象が起きます。ただし、不思議なのは、症状はだいぶ軽く自然治癒する事も多いです。…いやそもそも、以前はそんな症状は全く無かったはずなのですが。もう、何を信じていいのか分からなくなってきましたw …しかし、という事であれば、ファイルを置いているデスクトップPCのHDD不調という事も考えられます(かつ、ここ1ヶ月以内に不調になったと言う事?)。流石に、そちらの環境は使用実績が十分あり過ぎるので、全く疑っていなかったのですが、まさかと思ってイベントビューアーを見てみたところ、ちょうどその現象が出ている時間帯に、こんなエラーが多発していましたorz そして確かに、ここ1ヶ月の間にこの現象が頻発し出している傾向が見て取れました。 ただし、それだとNICを変えると現象が出なくなる理由が説明できないですし、これが純粋なハードウェア故障(だけ)を意味するのかどうかもイマイチよく分かりませんがね。念の為にS.M.A.R.T情報も見てみましたが、特別異常なし(というか、HDDが安物のせいか、まともにS.M.A.R.T情報を収集していないので全然アテにならない感じ)。更に言えば、問題が出ているHDDはIdePort3に繋がっているはずなので、IdePort1で出ている上記のエラーは、何かの副産物であり、原因はもっと別の所にあるとも考えられます。 …結局、ますます原因が掴めなくなっただけの気がしますがw、少なくとも、現象は11P1000だけに限った話ではないわけで、11P1000は無罪放免です。買おうと思っていた方は安心してご購入ください。 …と思ったら、既に完売orz 念の為に確認してみて→http://www.pc-koubou.jp/goods/1144653.html …再販はないのかな~? もしくは、Bluetoothを内蔵した後継機種を出してくれたりすると個人的には超嬉しかったりするんだけど! |