上海問屋 フレキシブル三脚~これはいわゆるゴリラポッドだ 登録日:2013年03月07日 |
|||||
★トップページ ![]() 該当件数が多いので周辺を含めて31件分のみ表示しています↓ ●上海問屋 OS風ロボット形デザイン携帯ストラップ ●上海問屋 フォトペーパー(L版) ●ASUS MeMO Pad ME172V ●パソコン工房 Lesance NB 7HP-P3543-SP ●TWOTOP kabuパソシリーズ ●ドスパラ Note Erdes Book ST1 ●HP ENVY dv6-7300/CT ●HP ENVY dv7-7300/CT ●MCJ LuvBook E ●上海問屋 フレキシブル三脚型 LEDライト ●上海問屋 LEDライト ワイヤレススピーカー ●東芝 dynabook V632 ●レノボ Erazer X700 ●上海問屋 オリジナルビジネスバッグ ●ASUS TransBook TX300CA →上海問屋 フレキシブル三脚~これはいわゆるゴリラポッドだ ●Google Nexus 4(LG-E960) ●レノボ IdeaTab A1000 ●WiMAXについて耳寄り情報~「GMOとくとくBB」はマジに激安だと思いますヨ ●amazon Kindle Fire HD 8.9 ●上海問屋 DN-82392~デジタルノギス ●HP Slate 7 ●Microsoft Surface Pro ●ONKYO SlatePad TA07C-C41R1S,TA07C-C41R1 ●ONKYO SlatePad TA07C-A41X1S,TA07C-A41X1 ●「親子で体験!! デル ペーパークラフト教室」体験記 ●上海問屋 DN-68571~13ポートUSBハブ ●MCJ NEXTGEAR-MICRO im520PA9-SP,SP2 ●ドスパラ GALLERIA Titan ZX 3WAY ●ドスパラ GALLERIA Titan XG-M ●レノボ ThinkPad Twist(S230u) |
ゴリラポッド高いから、299円からというこの価格は衝撃ですな~。 S、M、Lとサイズも揃ってます。 ちなみに、SサイズとMサイズは、商品ページに同じ写真が使われているようなので、SとMでどう違うのかが全くわかりません。そもそも、載っている写真がSのものなのかMのものなのかもわかりませんね。 ちなみに、Lサイズは足のジョイントの数が1つ増えているのでその分大きくなるということだと思います。 【サイズの違いについての疑問判明】2013/04/03 店頭で、3サイズがすべて並べてあったのでチェックしてみました。 SサイズとMサイズは商品の写真だと全く区別がつきませんが、SサイズはMサイズより各パーツが一回り小さくできています。その分、実サイズが小さくなっています。一方、LサイズはMサイズと同じパーツを使い、ジョイントが1つ追加されている分、大きくなっています。 ところで個人的には、結構思っていたよりも大きかったです。自分は勝手に、ポケットミニ三脚(蛇腹・12.5cm)程度の大きさなのかと思っていたのですが、Sサイズでさえそれの3~4倍ぐらいはありますね(体積が。なにしろ足がかなり太い)。 上記のポケットミニ三脚は、強度的にも高さ的にもコンデジ専用という感じですが、こちらはSサイズでさえもコンデジにはちょっと大き目なサイズと感じました。逆に言えば、ミラーレス一眼ぐらいのカメラならば十分耐えられる強度とバランス性を持っていましたね(長いレンズはちょっと厳しいか?)。ましてやMサイズやLサイズは、完全に一眼用という感じで、コンデジに使うにしてはかなり大げさな感じでした。 ちなみに自分は普段コンデジしか使わないので、もう一つジョイントが少ないSSサイズが欲しい、と勝手に思ってしまいましたが、そのうち出ないのかな~?(^^ゞ 【ジョイントは自由に外せます】2013/10/06 …その後、ジョイントは簡単に外せる事がわかったので報告。まあ、要するに、思いっきり引っ張れば「パコン!」という音と共に取れます。 こんな風に ![]() ※外したり取り付けたりを繰り返しているとジョイントが緩んで来る可能性があります。あるいはジョイント部分が割れる可能性も無きにしもあらずなので、あまり面白がって何回もやらないようにw ということで、背を低くしてみました。(ちなみにもともとのブツは「Sサイズ」です) ![]() ※自分は普段、三脚を机の上で使うので、これぐらいの高さで十分。逆に足が長すぎてセッティングがしにくかったんですよね。これで格段に使いやすくなりました。もっと最初からやっていればよかった。 |
|