MCJ NEXTGEAR-NOTE i980シリーズ[Haswell&GeForce GTX780M。17.3インチ] 登録日:2013年06月03日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
★トップページ ![]() 該当件数が多いので周辺を含めて31件分のみ表示しています↓ ●デル Alienware 14 ●デル Alienware 17 ●デル Alienware 18 ●SONY VAIO Pro 13 ●上海問屋 リラックスエアーソファーセット(座椅子&クッション) ●Intel Technology Day in Akiba 2013レポート(3)~「MAKE: JAPAN」 ●Intel Technology Day in Akiba 2013レポート(2)~CPU内蔵GPUだけで3画面出力&ゲーム ●SONY VAIO Pro 11 ●Intel Technology Day in Akiba 2013レポート(1)~Surface的な何か ●デル Precision T1700 MT ●デル Precision T1700 SFF ●ACER Iconia W3 ●デル XPS 8700 ●デル XPS 27 ●MCJ m-Book V シリーズ →MCJ NEXTGEAR-NOTE i980シリーズ ●ドスパラ GALLERIA QF770HE ●ドスパラ GALLERIA QF780HG ●スピードラーニングの仕組み的な話 ●サンコーレアモノショップ ストレッチイヤホンケース ●東芝 dynabook V713 ●風が抜ける傘 65cm×8本骨 ●サンコーレアモノショップ USB首ひんやりネッククーラー ●レノボ IdeaPad Z500 Touch ●XAMPP(ザンプ)の使い方について私的メモ ●スピードラーニング(Speed Lerning)の感想~とりあえず第一印象 ●HP Pavilion 11 TouchSmart ●(発売未定)HP Envy TouchSmart 14 ●レノボ ThinkPad Edge E530c ●ドスパラ Note GALLERIA GM7970M ●HP SlateBook 10 x2 |
![]() NEXTGEAR-NOTE i970シリーズの後継機種です。Haswellに刷新&GeForce GTX780M搭載です。見た目は特別変わらずですが、液晶が非光沢タイプに切り替わりました。 【ギャラリー&レビュー】2013/06/07 全景 ![]() Windowsエクスペリエンス・インデックス。Optimusが効いているので「グラフィックス」がIntel HD Graphics 4600になっています。 ![]() デバイスマネージャーを見れば、ちゃんとGeForce GTX 780Mを搭載しているのが分かる ![]() 右側面 ![]() 左側面 ![]() 前面 ![]() 後面。HDMI、DP、mini-DPを装備しています。i970は、DVI-Iを持っていましたが、それがmini-DPに切り替わりました。 ![]() 天板 ![]() 裏面 ![]() サブウーハー付近アップ ![]() 液晶面。17.3インチ Full HD(1920×1080)[非光沢]。 ![]() キーボード面 ![]() キーボードの注意点 ![]() ※Fnキーが右側にあるキーボードというのは極めて珍しいと思います。 多分、Windows8で使用頻度が高くなる「Windowsキー」を押しやすい左側に持っていったため、Fnキーがここに追いやられてしまった、という事ではないかと邪推します。まあ現実、Fnキーは使用頻度が低いのでこれでも問題なしという判断なのではないかと。 WASDにはカーソルキーの刻印がある(ゲーム用) ![]() キーボード横から ![]() キーボードチェック(フルスクリーンでの視聴推奨) 【キーボードの感想】 F8とCapsLockが若干弱いですが、それ以外は特別問題なし。かなり高級なキーボードだと思います。マウスコンピュータのラインナップの中では最も打ち心地が良く、ミスタッチもしにくいキーボードではないかと思います。 タッチパッド ![]() タッチパッド横から ![]() 【タッチパッドの感想】 タッチパッドの使い勝手はかなり良い部類です。キーボード同様、タッチパッドもi970と特別変わってはいないはずだと思います。一点だけ気になることがあるとすれば、ボタンが若干固めなこと。かつストロークも随分浅い。十分使い物になるタッチパッドだと思いました。 【総評】 特別、i970から改悪はされていない事が確認できました。中身は確実にパフォーマンスアップしており、かつ非光沢液晶に切り替わりましたので、後継機種として極めて順当で安心できる機種だと思いました。 【主な仕様】
|