Gionee Elife E7 Mini[回転式カメラを装備するスマホ(ファブレットではなく)] 登録日:2014年08月27日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
★トップページ ●YotaPhone 2 ●SONY XPERIA Z3 →Gionee Elife E7 Mini ●ASUS ZenFone 5(A501CG) ●LG G3 D855 ●Nokia XL ●HP EliteBook 820 G1/CT ●EPSON Direct Endeavor NY40S,NY40S-B ●MCJ LuvBook C(C200/C300)シリーズ ●SONY XPERIA T2 Ultra ●HTC One M8 ●EPSON Direct Endeavor ST170E(45mmスリムモデル) ●LG G Flex D958 ●デル XPS 11 ●Nokia Lumia 1320 ●HTC One Max 803s ●SONY XPERIA Z Ultra ●Apple iPhone 5s ●Samsung GALAXY Mega 5.8 ●ドスパラ GALLERIA QF770HE |
【Gionee Elife E7 Miniをチェック】 Gioneeという中国の新興メーカーから、回転式カメラを装備したスマホが登場しました。これはスマホのカメラの可能性を広げる機種ではないかと思ったので、EXPANSYSから貸し出してもらいました。 ところが、すでにEXPANSYSで取り扱い終了していたりしてorz。興味がある方は念のため確認してみて下さい→EXPANSYSを"Elife E7"で検索した結果。また、amazonや楽天市場でも取り扱いを確認できませんでした。 …という事情なので、いまさらこのページを作ってもなかなか不毛なのではありますがw、中古スマホ市場に出回ったとき等に参考にしていただければよいかと思います。 【ギャラリー&レビュー】2014/08/28 パッケージの内容。★本体、★ハードカバー、★クリーニングクロス、★SIMカードトレイのイジェクトピン、★ACアダプタ、★USBケーブル、★ヘッドホン、★液晶保護フィルム、★マニュアル類。 ※ハードカバーと液晶保護フィルムが付いているなど、充実したパッケージ内容となっております。 液晶面。4.7インチ(720×1280)。カメラは後ろを向いた状態なので、受話口のみ。その下に近接&照度センサーがあります。 ※ホームキー類は、タッチセンサー方式になっています。バックライトも付いています。 裏面。★カメラ、★LEDフラッシュ、★受話口(カメラが前を向いている状態での通話時に使う)、★スピーカー(モノラル)。 右側面。左から、★電源ボタン、★ボリュームダウン/アップボタン。 左側面。★イジェクトホール、★SIMカードスロット。 SIMカードスロットを取り出した状態 ※ちなみに、SDカードスロットは装備しません。 デュアルSIMカード仕様。スロット1と2で装着する方向が違う。 上面。特に何もなし。 下面。左から、★マイク(動画撮影時に使用。モノラルマイクです)、★ヘッドホンジャック、★USBポート。 付属のハードカバー 本体を入れた状態。 カバーを閉じた状態。 背面は、カメラとスピーカーが露出するようになっています。 右側は電源ボタン&ボリュームボタンが露出。 こういう風にスタンドにもなります。 【現時点の感想速報】 とりあえず、先行して重要な情報だけをお伝えしておきます。現在、全くMVNO SIMカードが使えておりません(2つあるSIMカードスロットどちらも)。 カタログを見ると、3G(HSDPA)に対応と書いてあるのみで、細かい周波数の記述がないのですが、その辺の仕様が日本の電波事情と合致していない可能性が高いです(にしても、一切つながらないというのも現象として極端過ぎる気がするのですが?)。念のため、日本で公開されているレビューを探してみましたが、少なくともその中に日本国内で使えた、という報告は見つかりませんでした。 …という事なので、少なくとも日本国内で使う場合は全くオススメできないようです。ご注意下さい。 ※モノとしては、相当面白く、物欲を刺激される端末ではあるのですが…。 【主な仕様】
|