SONY XPERIA Z4[Z3の後継。Z3以降のテクノロジーアップデートを確実にキャッチアップした感じ] 登録日:2015年04月21日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
★トップページ 該当件数が多いので周辺を含めて31件分のみ表示しています↓ ●Huawei P9の調査結果 ●HTC 10の調査結果 ●LG G5の調査結果(2016/05/13更新) ●LG G4 →SONY XPERIA Z4 ●【2015年春予定】SONY XPERIA M4 Aqua ●SAMSUNG Galaxy S6 ●SAMSUNG Galaxy S6 Edge ●【発売日未定】ASUS ZenFone Zoom ●ASUS ZenFone 2(5.5インチ) ●LG G Flex 2 ●Microsoft Lumia 535 ●SAMSUNG Galaxy Note 4 ●Motorola Moto X (2nd Gen.) ●LG L Bello ●Google NEXUS 6 ●HUAWEI honor 6(もしくはGlory 6) ●HUAWEI Ascend Mate 7 ●Apple iPhone 6 ●Apple iPhone 6 Plus ●Huawei(ファーウェイ) Ascend G730 ●SAMSUNG GALAXY Note Edge ●SONY XPERIA Z3 ●SONY XPERIA C3 ●LG G3 Beat D722K ●ASUS ZenFone 5(A500KL) ●ASUS ZenFone 6 ●HTC One E8 ●OnePlus One A0001 ●ASUS ZenFone 5(A501CG) ●LG G3 D855 |
【XPERIA Z4をチェック】 WMCで発表されなかったので、随分先の話になるのかなと思っていたZ4が突然の発表です!。発売は「今夏以降」とのこと。早速チェックポイント。 ★Z3とフットプリントは変わらず。0.4mm薄型化&8g軽量化。 ★液晶サイズは変わらず5.2インチFull HD。 ★マグネット方式の充電端子は廃止され、その代わりにmicro USBがキャップレス防水に。 ★リアカメラはZ3と変わらず。 ★フロントカメラは220万画素→510万画素に向上。 ★SoCがSnapdragon 801→810に向上。 ★LDACに対応。 ★当然、Android 5.0。 ★バッテリー容量微減(3100mAh→2930mAh)。 ★今回、世界に先駆けて日本で発表。しかも、発表の時点では世界展開について語らないなど、日本市場重視の姿勢。そもそも、WMCをスキップしてこの時期に新機種を発表するのは変です。これまでの経緯もありますから、「一度地元に戻ってイチから出直し」という事なのかも知れませんw ★4K動画撮影時の強制終了問題が解消したとのことw(モトネタ→http://buzzap.jp/news/20150420-xperia-z4-not-heat-4k/) 【総評】 内容的には、Z4というよりもZ3 mk2という感じです。特にデザインにおいては完全にZ3と同じと言って過言ではないでしょう。という事なので大きな驚きはないのですが、XPERIAのファンにとっては、LDACに対応した事が大きいかもしれません。 その以外の部分についても少しずつ確実に進化しており、XPERIAのハイエンドスマホとして不動でしょう。 【主な仕様】
|
★このページについて間違い報告
◆カテゴリ変更◆ ●SONY ●5.2インチ ●6.x~5.xインチ ●スマホ ★カテ指定解除 ★カテ一覧 ◆関連機種◆ ◆前モデル:XPERIA Z3 ◆競合:LG G4 ◆競合:Galaxy S6 Edge ◆関連記事◆ ◆プレスリリース:進化したフラッグシップスマートフォン『Xperia Z4』を導入 仲間との撮影やシェアを楽しめる、広角25mmフロントカメラ搭載 ◆発表会レポート:ソニー Xperia Z4 発表会。『カメラスマホを目指した』『極限まで薄く軽く』(Engadget Japanese) ◆発表会レポート:Xperia Z4は異例の日本先行発表、海外展開は『一部で検討中』。旗艦モデルの発売間隔は今後も調整(Engadget Japanese) ◆レビュー:「Xperia Z4」を写真で速攻チェック!―Z3との違いや新機能は?(ITmedia Mobile) ◆参考:ついに発熱問題を克服、Xperia Z4は4K動画撮影時でも強制終了しないことが明らかに(BUZZAP!) |