ASUS ZenFone 6[ZenFoneシリーズ最大の6インチ液晶搭載] 登録日:2014年08月24日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
★トップページ 該当件数が多いので周辺を含めて31件分のみ表示しています↓ ●Microsoft Lumia 535 ●SAMSUNG Galaxy Note 4 ●Motorola Moto X (2nd Gen.) ●LG L Bello ●Google NEXUS 6 ●HUAWEI honor 6(もしくはGlory 6) ●HUAWEI Ascend Mate 7 ●Apple iPhone 6 ●Apple iPhone 6 Plus ●Huawei(ファーウェイ) Ascend G730 ●SAMSUNG GALAXY Note Edge ●SONY XPERIA Z3 ●SONY XPERIA C3 ●LG G3 Beat D722K ●ASUS ZenFone 5(A500KL) →ASUS ZenFone 6 ●HTC One E8 ●OnePlus One A0001 ●ASUS ZenFone 5(A501CG) ●LG G3 D855 ●SONY XPERIA T3 ●Nokia XL ●SAMSUNG GALAXY S5 ●SONY XPERIA T2 Ultra ●HTC One M8 ●SONY Xperia Z2 ●LG G Flex D958 ●ASUS Fonepad Note 6 ●Nokia Lumia 1320 ●Nokia Lumia 1520 ●HTC Butterfly S 901s |
【ZenFone 6をチェック】 ZenFoneシリーズの6インチバージョンです。5インチのZenFone 5よりも1インチ液晶のサイズが大きくなっています。SoC、メモリ量、液晶の解像度は同じなので、両者の違いは純粋に液晶の大きさだけと考えてよさそうです。 ZenFone 5同様、非常に低価格に抑えられており、6インチでありながら、24,045円(2014/08/24:EXPANSYSの場合)からとなっています。ちなみに、ZenFone 5が現在、17,600円(同)であるので、6,445円の差額になっています。非常にリーズナブルだと思います。 もう少し詳しく検証してみます。価格がこなれてきた他の6インチスマホと価格を比べてみましょう。(全てEXPANSYSでの価格) まず、SONY XPERIA T2 Ultraで3万円付近、Nokia Lumia 1320が2.5万円付近、6.44インチのSONY XPERIA Z Ultraが3.5万円付近。であることを考えれば、やはりZenFone 6は非常にコストパフォーマンスが良い事が分かるのではないでしょうか。とは言っても、T2 UltraはLTEに対応しているので、同列には比較はできませんが。 ASUS ZenFone 5をチェックに書いた、Intelハードウェアの懸念材料については、やはりまだ安心はしてはいけないと思っています。ですが同時に、時代は急激に動きつつあるとも感じています。例えば、Intel系のAndrdoidタブレットがAUの端末として正式採用されたり、デベロッパー側もIntelのスマホに本格的に取り組み出しているなど。もう、IntelでもARMでも全く気にせず同じ風に扱える時代が到来しているのではないかという気配もしますね。 ASUSはスマホの世界ではマイナーな存在ではありますが、ZenFone 6を含めたZenFoneシリーズは相当の力作であることが伺えます。 【レビュー記事登場】2014/09/07 週アスPLUSでレビュー記事出てます!→6インチになったASUSのZenFoneが快適すぎる件 ただし、ごく基本的なレビューにとどまります。例えば、日本のMVNO SIMカードが使えるのかどうかには一切触れていません。Atom系はそこの不安が拭い切れないので、特に欲しかったところ。また、液晶下のセンサー式のボタンにバックライトが付いているのかどうかも不明です。恐らくZenFone 5同様、付いていない可能性が高いですが。 …とは言え、貴重な情報もあります。どうやら、SIMカードアダプターに弱い構造になっている(らしい)事。とはいえ、nanoとmicroを1つづつ持っているわけで、SIMカードアダプターを使わなければいけないシチュエーションはそれほど多くないのかな? まだまだZenFone 6は情報が少なく、買うのはまだギャンブル要素強いですねw。価格はメチャメチャ安いのですが! 【主な仕様】
|
★このページについて間違い報告
◆カテゴリ変更◆ ●ASUS ●6.0インチ ●6.x~5.xインチ ●スマホ ★カテ指定解除 ★カテ一覧 ◆関連機種◆ ◆競合:SONY XPERIA T2 Ultra ◆小型版:ZenFone 5 ◆関連記事◆ ◆報道:ASUS、4インチ5インチ6インチの3サイズを用意した低価格インテルプロセッサ搭載スマートフォン新シリーズ「ZenFone」発表(GPad) ◆レポート:2014 International CES:ASUS、Atom搭載スマートフォン「Zenfone」の性能をアピール(ITmedia Mobile) ◆参考:コストパフォーマンス高すぎのスマホ「Zenfone」はスマホの低価格化競争を予感させる出来栄え(GIGAZINE) ◆レビュー:6インチになったASUSのZenFoneが快適すぎる件(週アスPLUS) |