HP SlateBook 10 x2[Tegra 4を搭載する分離型タブレットPC]
登録日:2013年05月19日

★トップページ

該当件数が多いので周辺を含めて31件分のみ表示しています↓
Microsoft Surface Pro 2
Microsoft Surface 2
デル Inspiron 11
デル Latitude 12 7000シリーズ(Latitude E7240)
MCJ LuvBook C
ドスパラ Diginnos Tablet DG-Q10S
パソコン工房 Lesance TB 11TB1000-C-VGM,11TB3000-i3-VGM
パソコン工房 Lesance NB 11NB3000-C-VGM
レノボ IdeaPad Miix
レノボ ThinkPad X240s
デル XPS 12(Haswell版)
パナソニック レッツノート AX3
レノボ IdeaPad Yoga 11s
SONY VAIO Pro 11
東芝 dynabook V713
HP Pavilion 11 TouchSmart
HP SlateBook 10 x2
EPSON Direct Endeavor NY10S
HP EliteBook Revolve 810
MCJ LuvPad WN1100
MSI S20 0M-004JP
ドスパラ Note Arumas T-11
ドスパラ Note Erdes Book ST1
Microsoft Surface Pro
レノボ ThinkPad Twist(S230u)
パソコン工房 Lesance NB S5113/T
パソコン工房 Lesance NB S3112/T
東芝 Regza Tablet AT501
ASUS VivoTab Smart ME400C
Google Nexus 10
ASUS PadFone 2


icon【SlateBook 10 x2をチェック】
HPが、SlateBook 10 x2という分離型のAndroidタブレットを発表しました(米で)。出荷は8月予定とのこと。すごく大雑把に表現すれば、ENVY x2のAndroid版という感じの機種です。液晶サイズはENVY x2の方が若干大きいですが、全体的な雰囲気は非常に似通っています。

価格は479.99ドル(約4.9万円)ということですので、最新/最強のAndroidタブレットとしては十分魅力的な価格だと思います。(その後、49,980円~に決定)

日本で発売されるかどうかは不明ですが、HP Slate 7と同時投入なんて事にならないですかね~?(ならないか)
【国内発表キターー!!】2013/07/30
…なんていうお伽話を書いたのをすっかり忘れてましたが(^^ゞ、本当にSlate 7と一緒にSlateBook10 x2が発表されました→HP、1万3860円からのAndroid搭載7型タブレット・PCなど3製品を発表

ただし、飽くまで発表であって発売時期は違います。これは9月上旬予定とのこと。
【販売開始!】2013/10/07
その後、10月7日より販売開始。49,980円より。

詳細→http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/notebooks/slatebook10_x2/icon


【ギャラリー&レビュー】2013/08/01
全体図


キーボードと分離して、ピュアタブレットとして使うこともできる。


右側面


左側面


前面


後面


後は出っ張っている


後の出っ張っている部分は液晶オープン時に足になる


タブレット側のI/F。タブレット側のI/Fは下側(キーボードとドッキングする側)に集中して配置されている。


天板


ロゴ付近アップ


裏面


液晶面。10.1インチWUXGA(1920×1200)[タッチ対応/光沢]


キーボード面。現場にあったものは英語配列でしたが、本番は日本語配列になります。


キーボード右側


キーボード左側


キーボード横から


キーボード後ろから


ストロークはこれぐらい

【キーボードの感想】
キーボードの打ち心地は、HPの通常のノートPCに使用されているキーボードと全く同じ感じでしたね。上下カーソルキーが小さいのも従来通りです。まあ、可もなく不可もなくという感じ。特別良くはないですが、大きな欠点もないキーボードだと思いました。もともとHPはキーボードを軽視しがちなメーカーでから、それを考えればこれ以上を望むのは酷でしょう。

タッチパッド


タッチパッド横から

【タッチパッドの感想】
ボタン一体型のタッチパッですが、それほど悪くはないと思いましたね。例えば、パッド面が少し落ち窪んでいる形状になっていますし、パッド面の処理も問題なし、ボタン部分の使い勝手も特別悪くはない。なのでむしろ、HPにしては結構良い部類のタッチパッド。十分使い物になりそうな感じでした。ENVY x2のタッチパッドは使い物ならなかったので、それに比べれば大幅に改善しています。


【総評】
Tegra4のタブレットとキーボードドックが付いて5万円前後予想とのこと。この価格はかなり攻めてますね。現場でチェックしてみた限りでは、ENVY x2より悪くなったところは一つもない感じ。それどころか前述のとおりタッチパッドは大幅に良くなりました。そしてCPUの性能も明らかにこちらに軍配が上がるでしょう(Tegra4 vs Atom Z2760ですから、普通に考えてTegra4圧勝のはず)。それでいてENVY x2より安いわけで…。

何しろOSが違いますから、ENVY x2と単純比較は出来ませんが、個人的にはこちらのほうが商品として魅力が感じられましたね。


【主な仕様】
パーツ 選択可能項目[HP SlateBook 10-h016RU x2,10-h017RU x2,10-h018RU x2]
OS Android 4.2
オフィスソフト Kingsoft Office for Android
CPU Tegra 4
GPU GeForce 72-core
メモリ 2GB(オンボード)
HDD/SSD ●16GB SSD
●64GB SSD
液晶ディスプレイ 10.1インチWUXGA(1920×1200)[タッチ対応/光沢]
センサー類 加速度センサー
ジャイロスコープ
デジタルコンパス
※GPSは搭載していない
外形寸法
(W×D×H)
258×182×9.6mm(タブレットのみ)
256×194×20~22.5mm(ゴム足含む)
重量 600g(タブレットのみ)
1.25kg(キーボード装着時)
Google Play対応 対応
root化情報 不明
バッテリー駆動時間 8時間45分(タブレットのみ)
14時間45分(キーボードドック時)
価格 49,980円~
より詳細な仕様 SlateBook10 x2製品詳細(HP Directplus)icon

★このページについて間違い報告

◆カテゴリ変更◆
●HP
●タブレット(KBD分離)
●12.x~10.xインチ
●レビュー有
★カテ指定解除
★カテ一覧

◆関連記事◆
◆報道:日本HP、キーボードドック搭載の10.1型Androidタブ「HP SlateBook10 x2」(マイナビニュース)
◆報道:HP Slatebook10 x2発表、10型フルHD超のTegra 4タブレット。キーボード合体で14時間45分駆動(Engadget Japanese)

◆発表会レポート:HP、1万3860円からのAndroid搭載7型タブレット・PCなど3製品を発表(ASCII.jp)
◆発表会レポート:日本HPがAndroid製品3機種を発表、7インチタブレットやキーボード分離型などラインアップ(ITpro)
◆発表会レポート:日本HP、直販13,860円のBeats Audio搭載7型Androidタブレット~Tegra 4とIPS液晶の10型ハイブリッド、21.5型も(PC Watch)
◆関連:NVIDIA、Tegra 4の詳細をついに公開 - CPUだけでなくGPUも大規模アーキテクチャ変更と明らかに(マイナビニュース)