New Nexus 7(Nexus7 2013/コードネーム:Razor) 登録日:2013年07月25日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
★トップページ ![]() ●Emdoor Miso EM-I8270 ●TOSHIBA Encore Mini ●レノボ S5000 Phone Tablet ●ドスパラ Diginnos Tablet DG-D07S →New Nexus 7(Nexus7 2013/コードネーム:Razor) ●iriver(アイリバー) ITQ701 ●ASUS Fonepad ME371MG ●Huawei Media Pad 7 Lite(S7-931u) ●ASUS MeMO Pad ME172V ●レノボ IdeaTab A1000 ●HP Slate 7 ●ONKYO SlatePad TA07C-C41R1S,TA07C-C41R1 ●ONKYO SlatePad TA07C-A41X1S,TA07C-A41X1 |
![]() 新型のNexus7(コードネーム:Razor)が正式発表されました! 旧Nexus7に比べて、劇的に性能が上がっています! しかも、以前より軽くなっています。これはバカ売れ必至でしょう。日本でも数週間以内に発売可能になるとのこと。チェックポイントは以下。 ※とりあえず、旧Nexus7との比較は、この記事(Engadget Japanese)に載っている表を見ると分かりやすい。 ○CPUがSnapdragon S4 Pro(Qualcomm製)になりました。順当にTegra4(NVIDIA製)で行くのかと思っていたのですが、そうはなりませんでした。ちなみに、旧Nexus7比較で、「CPU性能は1.8倍、GPU性能は4倍」になっているとの事。マジか。スマホ/タブレット用のCPUの進化は早い!! ○WANモデルも有り(LTEにも対応! もちろんSIMフリー)。 ×相変わらずSDカードスロット無し! ここだけは全く賛成できないのだが。 ○背面カメラが追加になった。拍手。 ○スピーカーがステレオになった。 ※今回もASUSが製造。 【販売開始!】2013/08/29 …ちょっと時期がズレ込んでしまった感じはありますが、28日から販売開始になっています。ただし、LTE版は9月中旬以降とのこと→新しいNexus7(Google) 今どき、WANに対応していないタブレットを買っても意味は無い気がする(極論)ので、最大の注目はLTE版だと思います。なので、とりあえずもう少し待たなければいけませんが、この記事を読む限り、国内用のデータSIMも全然普通に使えそうな勢い。そして実際、MVNO各社はデータSIMとNexus 7 LTE版のセット販売(予約)を開始している事を考えれば、まず間違いないでしょう。ということで、日本の電波事情との親和性も含めてめちゃめちゃ期待できそう! 【主な仕様】
|
★このページについて間違い報告
◆カテゴリ変更◆ ●Nexusシリーズ ●7.0インチ ●スマホ ★カテ指定解除 ★カテ一覧 ◆関連記事◆ ◆報道:Google 新 Nexus 7 正式発表、全面進化して薄型軽量化。日本発売は数週間以内(Engadget Japanese) ◆追加報道:新「Nexus 7」国内発売 2万7800円から、LTEモデルも(ITmedia) ◆追加報道:「Nexus 7(2013)」の無線LAN+LTE通信対応モデル,発売日が9月13日に決定(4Gamer.net) ◆解説:「Nexus 7(2013)LTEモデル」はSIMロックフリー、国内キャリアのLTE SIMカードも使用可能(ITmedia) ◆発表会レポート:Google、「Nexus 7 2013」発表─7型1920×1200ドット+Android 4.3、日本発売は「数週間以内」(ITmedia) ◆関連レポート:Googleのプレスイベントで新型Nexus 7発表、Android 4.3搭載で7月30日発売(GIGAZINE) ◆関連:一部のNexus 7新モデルにタッチパネル不具合 現在調査中(マイナビニュース) ◆レビュー:新しいNexus 7を買ってみた(マイナビニュース) ◆レビュー:軽量化&パフォーマンスも向上した新「Nexus7」をムービー&フォトレビュー(GIGAZINE) ◆要注意情報:え、周辺機器使えないの...など、2013年モデル「Nexus 7」の残念なところ(ライフハッカー日本版) ◆関連:Googleが新Nexus 7を発表、より明確になったコンテンツ戦略(アプリオ) ◆比較:Google 新 Nexus 7 (2013) vs 旧 Nexus 7 詳細比較。ASUS MeMO Pad HD7 も参戦(Engadget Japanese) |