Nokia XL[Nokia X software platform 1.0を搭載する激安スマホ!] 登録日:2014年07月19日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
★トップページ ●【2015年春予定】SONY XPERIA M4 Aqua ●YotaPhone 2 ●Microsoft Lumia 535 ●LG L Bello ●HUAWEI honor 6(もしくはGlory 6) ●LG G3 Beat D722K ●ASUS ZenFone 5(A500KL) ●HTC One E8 ●ASUS ZenFone 5(A501CG) →Nokia XL ●HTC One M8 ●Nokia Xシリーズ ●HTC Butterfly S 901s ●SONY Xperia Z1 ●IOSYS IOXY S4つ HD ●IOSYS IOXY S4つ ●NVIDIA SHIELD |
【Nokia XLをチェック】 実はEXPANSYSで、7月4日からNokia XLの発売が開始されています。驚きなのはその価格で、なんと17,100円となっています。 液晶が5インチでDual SIM仕様のスマホがこの価格というのは驚愕です 細かく仕様を見てみると、メモリが768MB、SSDが4GBなど、イマドキのスマホとは思えないほどローエンドなスペックとなっていますが、それを考えても安いですね。もともと新興国向けという性格で登場したNokia Xシリーズですが、この価格を実現できるのであれば、マジメに新興国ではそれなりの破壊力がある気はします。 以前、この記事で、Nokia Xシリーズに極めて懐疑的な事を書かせてもらいましたが、この価格が実現できるというのであれば、わざわざNokia独自のOS(Nokia X software platform 1.0)を載せた意味もあるというものです。ちょっと見直しました。 期待されていたTizenは、度重なるトラブルでプロジェクトが遅延しまくっていますし、FirefoxOSもまだまだ存在感を発揮できていない。そんなこんなでゴタゴタしているうちに、いつの間にかNokia X software platformがシェアを奪っていた、なんて事になりかねない?w 【ギャラリー】2014/08/09 パッケージの中身 液晶面。5.0インチ(800×480)。 ★近接センサー、★受話口、★前面カメラがあります。 ハードウェアの「Back key」があります。他のAndoridとは違い、Homeキーではなく「戻る」の機能を持ちます。ちなみにバックライトはついていません。 右側面。★電源ボタン、★ボリュームキーがあります。 ボタンはプラスチック。ボリュームキーには中央部に区切り(凹み)があります。 左側面。何もなし。 上面。★ヘッドホン端子があります。 下面。★micro-USBポート。 裏面。★背面カメラ、★LEDフラッシュ、★スピーカー(モノラル)があります。 スピーカー部アップ 裏蓋を外した状態 Dual SIM仕様。★SIM1(2G/3G用)、★microSDスロット、★SIM2(2G専用)があります。 【まとめ】2014/08/11 Nokia XLを実機レビューしてみて気がついたことや、Nokia X Software Platformの感想で書いたことも含めてまとめます。 …で結局、Nokia XLの最大の弱点は何かというと、アプリの少なさですね。UIの違いはややどうでも良い問題ですし、端末の価格も十分安いので、純粋にハードウェアだけを見ればかなり良い出来だと思いました。ところが環境が整っていないのが決定的に不便なのです。 更にダメ押しで、NokiaのAndroid端末はどうやら終了らしいです。なんてこった→MSはAndroidベースのNokia Xを終了、ローエンドもWindows Phoneで挑む …Nokia側から見れば、Microsoft傘下に入るずっと前から暖めててきた大計画をMicrosoft(WindowsPhone)に潰された、というのが本音なのかもしれませんけどね。状況的に、Nokia Xシリーズが生き残るのは容易なことではないだろうな、とは思っていましたが、まさかのたった4ヶ月で終了。これはスマホの歴史に残る迷事件ですよ。ある意味、その歴史的な1台を手にすることが出来たわけで、そう考えるとラッキーだったかも?w 【主な仕様】
|
★このページについて間違い報告
◆カテゴリ変更◆ ●Nokia ●5.0インチ ●6.x~5.xインチ ●スマホ ●レビュー有 ●後編有 ★カテ指定解除 ★カテ一覧 ◆関連機種◆ (特に無し) ◆関連記事◆ ◆後編:Nokia XLを実機レビューしてみて気がついたこと ◆関連レビュー:Nokia X Software Platformの感想 ◆関連:Nokia Xシリーズ[Androidベースでありながら、UIはWindows Phone!!。しかも独自アプリマーケット] ◆関連:Androidベースの独自OSを搭載したNokia製スマホ「Nokia XL Dual SIM」が登場!(アキバ総研) ◆関連:Nokia Xシリーズ発表、Androidベースの独自OSを搭載した新興国向けスマートフォン(Engadget Japanese) ◆関連:Nokia Xシリーズは日本では発売されない、Nokiaが明言(ガジェット通信) ◆レビュー:最初で最後の“ノキア”ロゴ入りAndroid『Nokia X』を山根博士がレビュー(週アスPLUS) ◆関連:MSはAndroidベースのNokia Xを終了、ローエンドもWindows Phoneで挑む(ASCII.jp) |