ツクモ eX.computer N140J-500A/E,N140J-710A/E[eX.computerからUltrabookが登場] 登録日:2013年04月18日 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
★トップページ ![]() 該当件数が多いので周辺を含めて31件分のみ表示しています↓ ●パソコンパスの概要/説明 ●上海問屋 iPhoneを学習リモコンにする赤外線アダプター&アプリ ●Windowsの価格が崩壊している件について ●MCJ LuvBook T シリーズ ●ThinkPad Helixのタッチパッドについて驚愕の事実 ●Logicool(Logitech)のゲーミングキーボード、G710+について ●レノボ IdeaPad U310 Touch ●EPSON Direct Endeavor NY10S ●iriver(アイリバー) ITQ701 ●ASUS TransAiO P1801 ●ドスパラ Note GALLERIA 2442D ●ASUS Fonepad ME371MG ●上海問屋 薄型シンプル ビジネスバッグ ●無線LAN中継機の副作用について考える ●東芝 dynabook KIRA V832 →ツクモ eX.computer N140J-500A/E,N140J-710A/E ●サンコーレアモノショップ ミタマンマメガネ ●サンコーレアモノショップ ミタマンマカメラ ●STAR WARSな製氷器 ●フィリップスのノンフライヤーってどうなのよ? ●上海問屋 ブラケット付属カメラ用LEDライト35灯(補助光) ●ASUS TAICHI 31 ●MoMA STORE スカイアンブレラ ●MoMA STORE キーボードバッグ ●上海問屋 マルチメディアプレーヤー スーパーキッチンスケール ●上海問屋 8ポートオーディオ切り替え機(セレクター) ●上海問屋 騒音計(サウンドレベルメーター) ●上海問屋 骨伝導ヘッドホン ●上海問屋 空気注入式手首装着タイプ リストレスト(2個入り) ●サンコーレアモノショップ 昆虫マウス ●上海問屋 5インチベイ内蔵式スピーカー |
【価格情報】
![]() eX.computer(ツクモのオリジナルPCブランド)では初となるUltrabookが登場しました。 比較的フルスペックを目指したUltrabookだと思います。VGAポートや有線LANポートも付いており、 画面もUltrabookとしては大きめですから(14.1インチ)。 かつ、非光沢タイプの液晶を搭載しているのが良いですね。Ultrabookとしては最後発でありますが、それだけに今まであまり無かった仕様を狙い撃ちしてきた感じがあります。言い換えれば、Ultrabookの各種制約が気に入らずに、Ultrabookを敬遠して来た層にあえて再アピールしようという意図が感じられます。更には、発売記念キャンペーン中に付き、外付けDVDドライブ(ASUS SDRW-08D2S-U LITE)をプレゼント中です↓ ![]() こういうところからも、この機種のコンセプトが「フルスペック」であることが推察できます。 逆に言えば、持ち歩きのことはあまり重視していないです。1.6kgありますし、バッテリ駆動時間はそれほど長くない(6時間)ので、そこは割り切りが必要でしょう。 カスタマイズが可能というのも注目に値します。Ultrabookでカスタマイズが可能という機種は非常に少ないです。しかも、Windows7も選択可能。一時のWindows8への風は完全に止まってしまった感じなので、これは意味がある選択肢ではないかと。 下位モデルのN140J-500A/Eと上位モデルのN140J-710A/Eの2種類がありますが、両者で違うのは搭載するCPUのみで、カスタマイズ可能な選択肢は同じになっています(2013/04/18現在)。 【主な仕様】
|
★このページについて間違い報告
◆カテゴリ変更◆ ●ツクモ ●14.0インチ ●Ultrabook ×カテ指定ナシ(新着順) ★カテ一覧 ◆関連記事◆ ◆報道:TSUKUMO、6万円台からの14.1型Ultrabook ~同社初のUltrabook(PC Watch) ◆報道:ツクモ、eX.computer初の14.1インチUltrabook 2機種。6万円台から(エルミタージュ秋葉原) ◆関連:Optical Storage-SDRW-08D2S-U LITE(ASUS) ◆レビュー:TSUKUMO「N140J-710A/E」~SSDに加えHDDを増設できるUltrabook(PC Watch) |