パナソニック LUMIX DMC-CM1(前編)[高性能カメラをビルトインしたスマホ]
登録日:2014年12月21日

★トップページ

パナソニック レッツノート RZ4(2015年春モデル)
パナソニック LUMIX DMC-CM1(前編)
パナソニック レッツノート RZ4(2014年秋冬モデル)
パナソニック ToughPad(タフパッド) 4K UT-MB5
パナソニック レッツノートMX3
パナソニック レッツノート AX3


【LUMIX DMC-CM1をチェック】
2014/12/21現在、ドイツとフランスとイギリスのみで売られているらしい珍品スマホです(→その後、2015/3/12に発売開始決定しました)。

スマホでありながら、1インチセンサーの高性能カメラをビルトインしています。


【展示機レビュー】
2015/01/25に都内で行われた「LUMIX DMC-CM1イベント&体験会」に参加してきたので展示機レビュー!

各種端子等、基本的な事は動画でまとめたのでそちらを見て下さい


Androidのバージョンは4.4.4(KitKat)。5.0(Lolipop)にバージョンアップする予定は今のところはないとのこと。


スマホですから当然SIMスロット装備。しかもSIMフリー!

SIMフリーなのでもちろん、MVNO SIMでの運用も可能です。ただしau系SIMは、電波的に全く別物なので使えないのでご注意を。

もちろん、テザリングもOKです。
※ただし、写真を見れば分かる通り、USBテザリングとWi-Fiテザリングのみで、Bluetoothテザリングは出来ないです。Bluetoothはちゃんと装備しているのBluetoothテザリングを出来ないというのも不思議なのですが、そういう単純な問題ではないのかな?。

いずれにせよ、些細な事であり、大勢に影響はない問題ですが、今後のアップデートで対応してくれればよりありがたいところ。

シャッター音とAF音ををそれぞれON/OFF出来ます。どちらもOFFにすれば完全に無音化されます。


スタッフさんのお話では、「シャッター音が消せる」点については、必須要件と考えていたとのこと。パナソニックさんとしてはあくまでデジカメとして作っているわけで、デジカメである限りシャッター音を消せて当たり前。そうでないと大幅に利用シチュエーションが制限されますので台無しです。

とはいえ、スマホとして出荷するとなると(特にキャリア経由で販売するとなると)、悪用防止の観点から、消音可能な状態で出荷する事はまず不可能になります。

キャリアを通すのか、SIMフリーで出すのかは、議論があったに違いないですし、どちらも長所/短所があるのですが、飽くまで自分個人の意見として言わせてみれば、「SIMフリーで出してくれてありがとう!」ですねw。

LEDフラッシュです

デジカメを標榜するのであればキセノンフラッシュを装備して欲しかったのが正直なところなのですが、消費電力的にキセノンフラッシュは厳しかったのだそうです。

たださえ消費電力との戦いは相当のものがあったそうな。何故ならば、通常のスマホが搭載する頭脳(Snapdragon)とは別に、デジカメ用の頭脳(VENUS ENGINE)も搭載しているわけで、消費電力的には相当不利になります。最初に作ったプロトタイプはありえない消費電力だったらしいですw。その絶望的な状況から、改良に改良を重ねて大幅に消費電力を下げることに成功。普通のスマホ程度まで低減したとのこと。そんな苦労の果てに出来上がったCM1なので、更にキセノンフラッシュが欲しいなんて言うのはさすがに酷だと思いましたw。そしてもちろん、キセノンフレッシュを装備するとなると、その分大きさや重さが増えるわけで、それも無視できない問題ですね。


【総評】2015/02/01加筆
LUMIX DMC-CM1をチェック(後編)で書いた内容も含めて総評します。

予想以上にデジカメでしたね。そもそも、パナソニックさんの開発姿勢が、スマホではなくてデジカメ主体ですから。デジカメにこだわったからこそ、VENUS ENGINEを積む事を決断したわけですし、1インチセンサーだったり、メカニカルシャッターだったり、レンズが沈胴型だったりするわけですよ。そしてくどいようですが、シャッター音が消せるw

そしてもう一つ安心したのが、操作体系もすっかりデジカメなこと。カメラの画質/性能は間違いないとは思っていましたが、カメラとしての使い勝手が悪ければ台無しですからね。ですが、それは全く取り越し苦労だったようです。具体的には以下。
★スリープ状態から、カメラ切替スイッチをスライドさせるだけでカメラが一発起動。
★端末が起動している状態でカメラ切替スイッチをスライドさせると、Androidの画面←→カメラの画面を行き来します。
★ボリュームボタンに各種機能を割り当て可能
ズーム、露出補正、ISO感度設定、WB、OFF(無効化)が選べます。

★コントロールリングを装備し、コントロールリングの挙動を設定可能。
コントロールリングに割り当て可能な機能は、ズーム、露出変更、プログラムシフト、ISO感度変更、WB変更の5つです(画面右側の赤囲み)

★その他、画面のUI類や設定項目についても、完全にデジカメであり、細かいセッティング/コントロールが可能です。以下の動画参照。
設定画面項目をチェック(1/3)~「撮影」メニュー編

メニュー項目 設定可能項目
ドライブモード ●単写
●連写
●オートブラケット
●セルフタイマー
フォトスタイル ●STD(スタンダード)
●VIVD(ビビッド)
●NAT(ナチュラル)
●MONO(モノクロ)
●SCNY(何?)
●PORT(ポートレート?)
画面横縦比 ●4:3
●3:2
●16:9
●1:1
記録画素数 ●L(20M)
●ExM(10M)
●ExS(5MB)
●ExXS(2.5MB)
クオリティ ●ファイン
●スタンダード
●RAW+ファイン
●RAW
オートフォーカスモード ●顔認証
●追尾AF
●23点
●1点
フォーカスモード ●AF
●MF
フラッシュ ●オート
●強制発光
●常時点灯
●発光禁止
測光モード ●マルチ測光
●中央重点
●スポット
iDレンジコントロール ●AUTO
●強
●中
●弱
●OFF
超解像 ●ON
●OFF
HDR ●ON
●OFF
シャッター方式 ●AUTO
●メカシャッター
デジタル赤目補正
●ON
●OFF
ISO感度上限設定 ●200
●400
●800
●1600
●3200
●6400
●12800
●OFF
ISO感度ステップ ●1/3EV
●1EV
拡張ISO感度 ●sRGB
●Adobe RGB

設定画面項目をチェック(2/3)~「動画」メニュー編

メニュー項目 設定可能項目
フォトスタイル ●STD(スタンダード)
●VIVD(ビビッド)
●NAT(ナチュラル)
●MONO(モノクロ)
●SCNY(何?)
●PORT(ポートレート?)
画質設定 ●4K 15p
●FHD 30p
●HD 30p
●VGA 30p
●1:1 30p
測光モード ●マルチ測光
●中央重点
●スポット
iDレンジコントロール ●AUTO
●強
●中
●弱
●OFF
超解像 ●ON
●OFF

設定画面項目をチェック(3/3)~「カスタム設定」&「設定」メニュー編

メニュー項目 設定可能項目
サイレントモード
●ON
●OFF
※だけだと思う。
AF/AEロック切換
●AE LOCK
●AF LOCK
●QF/AE LOCK
●OFF
AF補助光 ●ON
●OFF
ピーキング
●ON
●OFF
ピーキング検出レベル ●HIGH
●LOW
ヒストグラム表示 ●ON
●OFF
ガイドライン表示
●9分割
●8分割
●OFF
オートレビュー
●1秒
●2秒
●ホールド
●OFF
タッチ設定
●タッチシャッター
●タッチAE LOCK
●タッチAF LOCK
●タッチAF/AE LOCK
●OFF
ボリュームボタン設定 ●ズーム
●露出補正
●ISO感度
●ホワイトバランス
●OFF
位置情報記録
●ON
●OFF
保存先 ●本体
●SDカード
※だけだと思う(未確認)
自動バックアップ
●ON
●OFF
※だけだと思う(未確認)
自動終了 ※選択項目未確認。5Minがデフォルトのようです。
高起動モード ●ON
●OFF
プレビュー表示モード ●標準
●エコ
AF音 ●ON
●OFF
シャッター音
●ON
●OFF
番号リセット
●OK
●キャンセル
写真のファイル名の番号リセットを行う。(フォルダも新規に作成される)
設定リセット ●OK
●キャンセル

DMC-CM1のUI解説(1/2)~モードダイアル

Lumix DMC-CM1は、物理的なモードダイヤルを装備しませんので、画面で操作することになります。
左上の「P」のボタンを押すことにより、モードダイヤルが表示されます。
モードダイヤルを表示した状態で、
・直接指定したいモードをタッチ
・ドラッグしてダイヤルを回す
・コントローラーリングを操作してモードダイヤルを回転させる
以上の3つ方法でモードを選択可能。

DMC-CM1のUI解説(2/2)~QMenu(設定変更のショートカットメニュー)&コントロールリングへの機能割当て変更

QMenu 画面右下にQMenu(恐らく、Quick Menuの意味なのだと思う)というボタンがあり、ここから設定変更が出来ます。通常メニューの階層をたどって操作するよりも素早く設定できます。
●フォトスタイル
●フラッシュ
●画質設定
●画素数設定
●クオリティ
●ドライブモード
●測光モード
●フォーカスモード
●GPS ON/OFF
●HDR ON/OFF
●タッチパネルの設定
が可能。
コントロールリングへの機能割当て変更 ●ズーム変更
●露出変更
●プログラムシフト
●ISO感度変更
●ホワイトバランス変更
のいずれかを割りてることが出来る。


…といった具合なので、普通にカメラとして使うと実にカメラなので、Androidのスマホを使っている感覚は非常に希薄になります。

正直なところ、自分としては、ASUS ZenFone Zoomの出来を確認してから、という気持ちがなくはなかったのです。ですが、DMC-CM1の完成度を先に見てしまうと心揺らぎますよ。そもそも、ZenFone Zoomは発売時期未定ですからね。現時点で自分の理想に最も近い実在する端末と言えるでしょう。

一点だけ問題なのは価格。129,600円(税込)という価格は、正直自分にとっては高いです。なぜならば、自分は1インチセンサーも4K動画も必要としていないので。

一方で、カメラに妥協したくないがために一眼レフのような重たいカメラとスマホを2つ持ち歩いている方にとっては、その煩わしさから開放されるための129,600円となります。そして、CM1であれば高級なカメラに負けない写真が撮れるのだと思われます(←その辺については自分はセンスも知識も無いので本当にそうなのかは判断不可能w)。それを考えれば、129,600円という価格は決して高くないと思いますね。

そして、CM1を使い出してしまうと、ネットに繋がらないデジカメなんて使う気なくなるのではないかとw。それぐらい革命的な1台だと思いましたよ。これはもしかして、パナソニックのデジカメ事業の今後の方向性さえ左右しかねない!?。というか、個人的な願望としては左右して欲しい!!w


【主な仕様】
パーツ 仕様
OS Android 4.4(Kitkat)
SoC Qualcomm Snapdragon MSM8974AB(Snapdragon 801)
GPU Adreno 330
メモリ 2GB
ストレージ 16GB
液晶ディスプレイ 4.7インチFull HD(1920×1080)
センサ類 GPS、加速度、近接等。詳細不明。
対応する電波
2G GSM 850/900/1800/1900
3G HSDPA
4G LTE
外形寸法
(W×D×H)
135.4×68.0×21.1(撮影時)
135.4×68.0×15.2(レンズ収納時)
重量 204g
バッテリー駆動時間 不明
バッテリー容量 2600mAHh
価格 120,000円(税別) = 129,600円(税込)
価格調査用URL
より詳細な仕様(本家ページ) LUMIX Smart Camera CM1(Panasonic Deutschland & Österreich)

17855-1855-295337
17855-1855-295337
★このページについて間違い報告

◆カテゴリ変更◆
●Panasonic
●4.7インチ
●レビュー有
★カテ指定解除
★カテ一覧

◆関連機種◆
◆参考:Samsung GALAXY S4 zoom
◆参考:スマートフォン 101P (Panasonic)
◆参考:COOLPIX S800c(ニコンイメージング)
◆競合:Galaxy Cameras(SAMSUNG)
◆競合:ASUS ZenFone Zoom

◆関連記事◆
◆このページの後編:LUMIX DMC-CM1をチェック(後編)
◆関連:LUMIX DMC-CM1の価値を考える
◆報道:パナソニック、デジカメ×スマホの「LUMIX CM1」を3月発売、2000台限定(ケータイWatch)
◆報道:SIMフリースマホと1インチデジカメ融合、「LUMIX DMC-CM1」が2,000台限定で発売(AV Watch)
◆追加報道:パナソニック、LUMIX CM1をAndroid 5.0対応に(デジカメ Watch)
◆追加報道:パナソニックが提案する「LUMIX DMC-CM1」の法人ソリューション(ケータイ Watch)
◆追加報道:12万9600円なのに発売前に売り切れ御免『LUMIX CM1』を入手する方法(週アスPLUS)
◆報道/インタビュー:SIMフリーでAndroid搭載の「LUMIX CM1」、その開発の狙いとは - パナソニック AVCネットワークス社副社長 杉田卓也氏に聞く(マイナビニュース)
◆レビュー:特別企画 緊急レポート!LTE内蔵デジカメ「LUMIX CM1」インプレッション( デジカメ Watch)
◆レポート:パナソニックのスマートカメラ『CM1』は完全にiPhone6キラーだった:Photokina2014( 週アスPLUS)
◆レポート/レビュー:Panasonic「LUMIX DMC-CM1」現地実機レビュー~スマートフォンからの投稿に作品としてのこだわりを(PC Watch)
◆レビュー:表はデジカメ、裏はAndroid 欧州で発売された「LUMIX DMC-CM1」ってどんなカメラ?(ITmedia)
◆レビュー:スマホと高性能デジカメが合体したAndroid搭載・LTE対応の多機能カメラ「DMC-CM1」レビュー(GIGAZINE)
◆レビュー/仕組解説:発売日記念!LUMIX CM1特別コラム(デジカメ Watch)

エクスパンシス