Microsoft Lumia 535[Nokiaの文字が消えたLumiaシリーズ。Microsoftの本気がうかがえるハイコストパフォーマンススマホ] 登録日:2014年11月30日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
★トップページ 該当件数が多いので周辺を含めて31件分のみ表示しています↓ ●Huawei P9の調査結果 ●HTC 10の調査結果 ●LG G5の調査結果(2016/05/13更新) ●LG G4 ●SONY XPERIA Z4 ●【2015年春予定】SONY XPERIA M4 Aqua ●SAMSUNG Galaxy S6 ●SAMSUNG Galaxy S6 Edge ●YotaPhone 2 ●【発売日未定】ASUS ZenFone Zoom ●ASUS ZenFone 2(5.5インチ) ●LG G Flex 2 →Microsoft Lumia 535 ●Caterpillar CAT B15Q ●SAMSUNG Galaxy Note 4 ●Motorola Moto X (2nd Gen.) ●LG L Fino ●LG L Bello ●Google NEXUS 6 ●HUAWEI honor 6(もしくはGlory 6) ●HUAWEI Ascend Mate 7 ●SONY XPERIA Z3 Compact ●Apple iPhone 6 ●Apple iPhone 6 Plus ●Huawei(ファーウェイ) Ascend G730 ●SAMSUNG GALAXY Note Edge ●SONY XPERIA Z3 ●SONY XPERIA C3 ●LG G3 Beat D722K ●Gionee Elife E7 Mini ●ASUS ZenFone 5(A500KL) |
【Microsoft Lumia 535をチェック】 Lumiaの新機種が登場。今回からNokia~ではなく、Microsoft~という名前になりました。以下にチェックポイント。 ★本来、このモデルの最大の魅力は価格(安さ)だと思いますが、現在、Jan-gleですと、税込35,400円前後の事。海外での値段を考えると、これはあまりに高すぎです。適正な価格は2万円前後のはずですし、現在の価格であればわざわざこれを買う動機はない気がしてならない。 ★セルフィ(自撮り)を意識してフロントも500万画素とのこと(かつ広角レンズ)。ただし、フロントにLEDフラッシュはない。 ★3Gが、HSDPA 900/2100MHzのみ。若干、電波の入りについて不安があります。 【EXPANSYSで取扱い開始!!】2014/12/04 本ページ初出時に、Jan-gleでの価格が高過ぎる、という話を書きましたが、その後EXPANSYSでも取り扱い開始されています!。そして、19,820円(消費税/関税/送料全て別)となっています。まだもうちょっと安くなりそうな気はしますが、この価格であれば十分適正な価格と言えるでしょう。この値段で5.0インチのWindows Phoneが買えるのであれば、十分魅力的だと思います! こんな感じ 詳細→「Lumia 535」一覧 【クリスマスセール中につき激安です!】2014/12/12 こんなことになっています! 17,955円!(消費税/関税/送料全て別) 詳細→http://www.expansys.jp/christmas-deals/ 5.0インチのスマホが17,955円とはちょっと信じられない。どう信じられないのかというと、個人的に一番コストパフォーマンスが良いと思っている→ASUS ZenFone 5(A501CG)でさえ、19,505円なのですから!。仕様も全くひけを取っていないでしょう(こちらも見てね→ZenFone 5をチェック)。それどころか、こちらはDual SIM仕様だったりするので、ややこちら優勢? もちろん、OSがWindowsPhoneであるというのが最大の欠点ではありますがw、使いものにならないほど悪くはないですよ(こちら参照→Windows Phoneの感想もしくは妄想) 11月に出たばかりのスマホがこの値段というのはめちゃめちゃお得です。Android/iOSに飽きた人、Microsoft Loverな人、ネタ用、サブ機用などにどうぞ。いや、個人的にはメイン機にだって十分使えると思いますけどね。 【主な仕様】
|
★このページについて間違い報告
◆カテゴリ変更◆ ●Microsoft ●5.0インチ ●6.x~5.xインチ ●スマホ ★カテ指定解除 ★カテ一覧 ◆関連機種◆ (特に無し) ◆関連記事◆ ◆報道:初のMicrosoft Lumia端末、5インチqHDの「Lumia 535」登場(ITmedia Mobile) ◆報道:MSブランド初のLumia 535は大画面とセルフィーに特化(週アスPLUS) ◆報道:初の「Nokiaロゴ」消滅。「Lumia 535」正式発表(すまほん!!) ◆関連レポート:Microsoftのロゴ入りスマホ「Lumia 535」が直輸入、NOKIAロゴは無し(AKIBA PC Hotline!) |