Nokia Lumia 2520[Snapdragon 800&10.1インチのWindows RTタブレット] 登録日:2013年11月02日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
★トップページ ![]() 該当件数が多いので周辺を含めて31件分のみ表示しています↓ ●ACER Aspire Switch 10 ●ASUS F102-BKS(ビックカメラグループオリジナルモデル) ●ASUS TransBook T100Chi ●ドスパラ Diginnos DG-D10IW2 ●HP Pavilion x2 10 ●パナソニック レッツノート RZ4(2014年秋冬モデル) ●iiyama PC 10P1100T-AT-FSM ●MCJ MousePro-P101EPシリーズ ●MSI S100(amazon版/MSI版) ●MCJ m-Tab iCE1000WN-BG ●ASUS TransBook T100TA(2014年夏モデル) ●EPSON Direct Endeavor TB20S ●レノボ ThinkPad 10 ●NEC LaVie Tab W ●HP Pavilion 10-f000 ●ドスパラ Diginnos Tablet DG-D10IW ●HP Omni 10 ●iiyama PC 10P1000-C-VGM ●SHARP Mebius Pad ●レノボ Flex 10 ●HP Pavilion 10 TouchSmart 10-e000 ●ASUS TransBook T100TA ●富士通 ARROWS Tab QH55/M,WQ1/M →Nokia Lumia 2520 ●レノボ Yoga Tablet 10 ●ドスパラ Diginnos Tablet DG-Q10S ●レノボ IdeaPad Miix ●東芝 Regza Tablet AT501 ●ASUS VivoTab Smart ME400C ●Google Nexus 10 ●ASUS PadFone 2 |
![]() NokiaからWindows RTのタブレットが登場しました。Nokia初のWindows RTタブレットだとのこと。日本で手に入れるのはほぼ不可能だと思われたのですが、一応、EXPANSYSでは(いつか)仕入れる予定みたいです。 こんな感じ ![]() しかし、メチャメチャ立ち位置が微妙な製品ではあります。Nokiaは今やMicrosoftの傘下に入ってしまったわけで、そのMicrosoftのSurfaceとまともにバッティングしますからね。逆に、計画がポシャらずに予定通り発売になった事自体が奇跡かも?w …という、政治的な事情を考えると、今後の動向がすごく心配されるのではありますがw、皮肉なことに、モノは結構良い感じ。チェックポイントは以下。 ★Snapdragon 800を搭載。Surface 2のTegra 4より若干遅い程度(参考→次世代プロセッサの性能は「Tegra4>Snapdragon800>Exynos5 Octa>Snapdragon600」)。 ★価格が499ドルとのことなので、Surface 2とほぼ同じか若干高めの価格帯になりそう。 ★ただし、SIMカードスロット標準装備らしく、Surface 2よりお買い得な気配も。実際、EXPANSYSのページを見ると、「Nokia Lumia 2520 (Unlocked, 32GB)」となっており、SIMカードスロット装備(かつSIMフリー)であることを匂わす記述になっている。(確認URL→http://www.expansys.jp/s.aspx?search=lumia+2520 ★Surface 2より液晶サイズが若干小さく、そのおかげなのか、若干軽い(615g vs 676g)。 ★Surface 2と違って自立しない。オプションのバッテリー付きキーボード利用時に自立する。 …このように一長一短かもしれませんが、Surfaceにはない魅力がありますね。 【主な仕様】
|
★このページについて間違い報告
◆カテゴリ変更◆ ●Nokia ●10.1インチ ●12.x~10.xインチ ●タブレット(Pure) ●スマホ ★カテ指定解除 ★カテ一覧 ◆関連記事◆ ◆報道:Nokia、Windows RT 8.1搭載の10.1インチタブレット「Lumia 2520」を発表!下り最大150MbpsまでのLTE UE Cateogry 4に対応(S-MAX) ◆報道:ノキアが10インチタブレットに参入、Lumia 2520(ギズモード・ジャパン) ◆解説/比較:次世代プロセッサの性能は「Tegra4>Snapdragon800>Exynos5 Octa>Snapdragon600」(ガジェット速報) ◆発表会レポート:ノキアが6インチ『Lumia 1520』や初タブレット『Lumia 2520』を発表(週アスPLUS) ◆関連報道:「ノキア『Lumia 2520』は『Surface 2』より優位」:クアルコム幹部発言(CNET Japan) ◆解説:マイクロソフトのノキア買収が業界に及ぼす影響--山根康宏の見方(CNET Japan) ◆解説:焦るマイクロソフト、ノキア併呑で得るもの(東洋経済オンライン) ◆批判:マイクロソフト、ノキア買収の愚(日本経済新聞) ◆仕様:Snapdragon200/400/600/800(Wikipedia) ![]() |