ドスパラ GALLERIA VF-HG[17.3インチ非光沢のゲーミングノートPC] 登録日:2013年12月01日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
★トップページ ![]() 該当件数が多いので周辺を含めて31件分のみ表示しています↓ ●iiyama PC 13X7000-i7-VGB ●富士通 LIFEBOOK AH90/P(GRANNOTE) ●EPSON Direct Endeavor TN10E ●EPSON Direct Endeavor ST170E(45mmスリムモデル) ●SONY VAIO Fit 11A ●レノボ ThinkPad Yoga ●パナソニック レッツノートMX3 ●レノボ Miix 2 11 ●レノボ ThinkPad X1 Carbon(2代目) ●レノボ ThinkPad 8 ●LG G Flex D958 ●Type Cover 2(Surface 2,Surface Pro 2用のキーボード) ●デル Precision M3800 ●iiyama PC 14UB7000-i5P-TRM ●東芝 dynabook R634 →ドスパラ GALLERIA VF-HG ●ドスパラ Critea DX4 ●ASUS TransBook Trio TX201LA ●デル XPS 11 ●レノボ Miix 2 8 ●レノボ Flex 10 ●ACER Iconia W4 ●HP Pavilion 10 TouchSmart 10-e000 ●デル Venue 11 Pro(Core iモデル) ●デル Venue 11 Pro(Atomモデル) ●デル Venue 8 Pro ●富士通 ARROWS Tab QH77/M, WQ2/M ●ASUS TransBook T100TA ●富士通 ARROWS Tab QH55/M,WQ1/M ●レノボ Yoga 2 Pro ●レノボ Yoga Tablet 10 |
![]() ドスパラの17.3インチのゲーミングノートPCです。液晶は非光沢タイプになっています。また、Windows7が選択可能で、かつ、DSP版まで選べるというのは凄いですね~。 こんなことになっています。DSP版にすると+2,000円。良心的ではないかと。 ![]() 【ギャラリー&レビュー】 全景 ![]() 液晶はここまで開く ![]() Windowsエクスペリエンス・インデックス ![]() ※本当はGeForce GT740M(2GB)を搭載しているのですが、Optimusが効いているので、内蔵GPUのスコアが出ています。 右側面 ![]() 左側面 ![]() 前面 ![]() 後面 ![]() 天板。ロゴ等が一切入っていない。 ![]() 天板アップ。スベスベした感触。 ![]() 裏面 ![]() 液晶面。17.3インチFull HD(1920×1080)[非光沢] ![]() 視野角チェック キーボード面 ![]() 「独立キー」部詳細 ![]() スピーカー部アップ ![]() キーボード右側。Deleteキーが遠いな~。 ![]() キーボード前から。キートップが少し湾曲しているのが分かるかと。 ![]() ストロークはこれぐらい ![]() キーボードチェック(フルスクリーンでの視聴推奨) 【キーボードの感想】 Insert、Delete、PgUp、PgDn、V、Bの打鍵音が違いましたが、キートップが湾曲しているおかげもあり、十分使いやすいキーボードだと思いました。一点だけ、Deleteキーが遠いのが若干気になったぐらいです。 タッチパッド ![]() タッチパッド横から ![]() 各種LEDはここに集中している ![]() 【タッチパッド感想】 このタッチパッドは非常に使いやすいと思いました。各種写真を見ていただければ分かる通り、ボタンが盛り上がっており、非常に押しやすい。パッド表面の処理も申し分なし。これほどちゃんとしたタッチパッドは国産の高いPCでもなかなかお目にかかれないと思ったぐらいの出来です。ちょっとビックリ。 【主な仕様】
|