Nokia Xシリーズ[Androidベースでありながら、UIはWindows Phone!!。しかも独自アプリマーケット] 登録日:2014年03月01日 |
||
★トップページ ![]() 該当件数が多いので周辺を含めて31件分のみ表示しています↓ ●SONY XPERIA Z3 ●SONY XPERIA C3 ●LG G3 Beat D722K ●Gionee Elife E7 Mini ●ASUS ZenFone 5(A500KL) ●ASUS ZenFone 6 ●HTC One E8 ●OnePlus One A0001 ●ASUS ZenFone 5(A501CG) ●LG G3 D855 ●SONY XPERIA T3 ●Nokia XL ●SAMSUNG GALAXY S5 ●SONY XPERIA T2 Ultra ●HTC One M8 →Nokia Xシリーズ ●SONY Xperia Z2 ●Nokia Lumia 525 ●LG G Flex D958 ●SHARP Mebius Pad ●ASUS Fonepad Note 6 ●レノボ S5000 Phone Tablet ●Nokia Lumia 2520 ●Nokia Lumia 1320 ●Nokia Lumia 1520 ●HTC Butterfly S 901s ●HTC One 801s LTE ●Samsung GALAXY Note 3(SM-N900) ●HTC One Max 803s ●Samsung GALAXY Round ●SONY XPERIA Z Ultra |
【Nokia Xシリーズをチェック】 MWC 2014で、Nokiaが予想外過ぎるスマホを発表してます!!→Nokia、Open Source ProjectベースのAndroidスマホ「Nokia X」~Googleサービスを使わず、MicrosoftやNokiaのサービスを提供 もうワケ分からないんですけど、チェックポイントは以下。 ★Androidベースではあるが、UIはWindowsPhone的(爆笑) ★Googleのサービスは使ず、Nokia&Microsoft提供のサービスを使う。つまり、Google PlayではなくNokia Store、Google SearchではなくBing、GmailではなくOutlook、Google DriveではなくOne Driveを強制される。普通に考えてものすごく不便w ★ただし、http://getnews.jp/archives/524560によれば、root化してGoogleの各種サービスをインストールすることが可能らしい。←ですが、厳密にはAndroidではないので、どの程度アプリの互換性が確保されているのかは予想がつかない。 という事です。 謎が多すぎますね~w。自殺行為にしか見えないのでありますが。Nokia/MicrosoftのWindows Phoneは、ラテンアメリカを足がかりに、ジワジワとシェアを獲得して来ていると聞いています。少しづつではありますが、やっと上向きになり始めたWindows Phoneなのに、なぜそれに水を差すような事をするのかがサッパリ理解できないのですが。 ましてやAndroidの世界は、今後、FireFox OSやTizen等、いろいろな可能性が考えられるわけです。Nokiaが今、独自でAndroidの亜流を作ったところで、賛同者が集まるとは到底思えないです(アプリ開発側も含めて)。従って、Nokia+Microsoftだけで維持/管理/発展を図らざるをえなくなる可能性は高いわけです。そこに何かの未来があるのでしょうか?? なぜこのような事になったのか、可能性を無理矢理考えてみたのですが、大体以下でしょうか。 ★実はMicrosoft vs Nokiaの内戦が勃発している。 ★将来的にMicrosoftはWindows PhoneをやめてAndroidに移行しようと思っている。 ★Appleのようなビジネスモデルを目指している。 ぐらい?? スミマセン、完全に妄想入ってます。自分には合理的な説明が思いつきません。ホント謎だらけです。 【Nokiaの意図】2014/03/06 Nokiaはなぜローエンド領域にAndroidスマホを投入したのか? からも分かる通り、どうやらNokia Xシリーズは、これからの有望市場であるローエンドスマホ市場(もしくはフィーチャーフォンの置き換え)を狙ったモデルのようです。やっぱりそうなんですか。 …よく分かりませんね。本当にそれだけの理由ならば、独自Androidはちょっとあり得ない気がするんですけどね?。更にNokiaにとってそれは、自らWindowsPhoneの脅威を作り出していることになるわけで。とても同じ企業体が出す製品とは思えないのが正直なところ。結果として、ユーザーを混乱させるだけのような気がするのは自分だけ? 更にヤバイのは、低価格化を目指したはずのNokia Xが言うほど安くないこと。もしかしたらWindowsPhoneより高いかも?(爆)。ましてや、Firefox OSを搭載したスマホには全く対抗できていないでしょう。(→「Firefox OS」でiOSとAndroidに挑戦するMozilla) …と言うことなので、既に黒歴史確定の気配なんですけど、本当に大丈夫なのでしょうか??w ところで、もう一つついでにびっくりな事。まさかと思ってEXPANSYSをチェックしてみたのですが、Nokia XとNokia XLを売るつもりらしいです! こんなことになってます ![]() ※詳細はこちら→http://www.expansys.jp/s.aspx?search=nokia%20X%20Dual%20SIM とは言え、「仮注文受付」を始めただけですので、本当に売り出すかどうかは、結構予断を許さないかも知れませんが。 |
★このページについて間違い報告
◆カテゴリ変更◆ ●Nokia ●4.0インチ ●5.0インチ ●スマホ ★カテ指定解除 ★カテ一覧 ◆関連記事◆ ◆関連:Nokia Xシリーズ発表、Androidベースの独自OSを搭載した新興国向けスマートフォン(Engadget Japanese) ◆関連:Nokia Xシリーズは日本では発売されない、Nokiaが明言(ガジェット通信) ◆関連:Nokia Xが早くもroot化・Google化される(ガジェット通信) ◆関連:Nokia、Open Source ProjectベースのAndroidスマホ「Nokia X」 ~Googleサービスを使わず、MicrosoftやNokiaのサービスを提供(PC Watch) ◆関連:新プラットフォーム端末「Nokia X」などを展示するノキアブース(ケータイ Watch) ◆関連:Windows Phoneにしか見えないAndroidベースのスマホ「Nokia X」(GIGAZINE) ◆解説:Nokiaはなぜローエンド領域にAndroidスマホを投入したのか?(ASCII.jp) ◆関連:「Firefox OS」でiOSとAndroidに挑戦するMozilla――「クレイジー」な挑戦は成功するのか?(ITmedia) ◆関連:結構快適!? Firefox OS搭載端末4種類をイジった!(ASCII.jp) ◆関連:最初で最後の“ノキア”ロゴ入りAndroid『Nokia X』を山根博士がレビュー(週アスPLUS) ![]() |