KDEの日本語化
(2005/04/21)

まずはKDEの日本語化です。
Xandrosは、ウィンドウシステムとしてKDEを使用しています。
KDEとは何かを語り出すと、非常に難解かつ長大な記事になってしまうので省きますが、KDEを組み込むことにより、本来CUIオンリーのLinuxをGUIで使えるようにするものです。
XandrosのKDEは、いくらかXandros独自のカスタマイズが入っているようですが、一般的なKDEの日本語化の手法がそのまま使えるはずです。
早速チャレンジしてみます。


【日本用ロケール(locale)の追加】
Xandrosは初期設定では、日本用のlocaleが設定されていません。
KDEはロケールを切り替えることにより表記を変更しますので、まずは日本用のロケールを作ってあげないことには日本後を選択しようがありませんので作成します。
これは非常に簡単。
まずは、一般ユーザでログインし、コンソールを起動します。
その後、suでroot権限を獲得し、dpkg-recongigure localesを実行します。
xanuser1@VC37:~$ su
Password:
VC37:/home/xanuser1# dpkg-reconfigure locales
すると、以下のような画面が表示されます。


上図のように、
「ja_JP.EUC-JP EUC-JP」と
「ja_JP.UTF-8 UTF8」
の2項目を選択し、OKボタンを押します。(マウスは使用できないので、TAB(フォーカス移動)、SPACE(選択)、Enter(ボタンを押す)等で行います)

次に、デフォルトのロケールを聞いてきますので、"ja_JP.EUC-JP"を選択してOKを押します。


↓ロケールの再構築が開始されます。

Generating locales...
de_DE.ISO-8859-15@euro... done
de_DE.ISO-8859-1... done
de_DE.UTF-8... done
en_AU.ISO-8859-1... done
en_CA.ISO-8859-1... done
en_GB.ISO-8859-1... done
en_GB.UTF-8... done
en_NZ.ISO-8859-1... done
en_US.ISO-8859-1... done
en_US.UTF-8... done
es_AR.ISO-8859-1... done
es_ES.ISO-8859-15@euro... done
es_ES.ISO-8859-1... done
fr_CA.ISO-8859-1... done
fr_FR.ISO-8859-15@euro... done
fr_FR.ISO-8859-1... done
fr_FR.UTF-8... done
pt_BR.ISO-8859-1... done
pt_PT.ISO-8859-15@euro... done
pt_PT.ISO-8859-1... done
sv_SE.ISO-8859-1... done
ja_JP.EUC-JP... done
ja_JP.UTF-8... done

Generation complete.
VC37:/home/xanuser1# cat /etc/environment

ja_JP.EUC-JP
VC37:/home/xanuser1#
これで日本語のロケールが作成されました。("Generation Complete.")
※その後、念のために、/etc/environmentの中身を確認してます。(このファイルに、デフォルトのロケールが記録されるので)


【sources.listファイルの編集】
次は、実際に日本語にしたときの日本語用のリソース(メッセージの文言等)を用意しなければなりません。Xandrosにはデフォルトでインストールされていないので、apt-getでゲットします。
ところが、ここでXandros特有の問題があり、そのままではダメです。
apt-getの設定変更しておかないと、目的の日本語化モジュールをapt-getできません。(「apt-getって何?」という方は、過去に「Click-N-Runを使わないインストール(apt-getの使い方)」で取り上げていますので、そちら参照ください)。
具体的に言うと、/etc/apt/sources.listファイルの編集をしなければなりません。このファイルはroot権限がないと編集できませんので、一般ユーザで編集しようとしても書き込み時に拒否されてしまいます。
きっと一般ユーザでもできるはずなのですが(Windowsでいう、「別のユーザとして実行」みたいなコト)、Linuxではどうやればいいのかわかりません。m(_ _)m とりあえず、私はrootでログオンし直して行いました。

↓Xandrosのデフォルトのsources.listファイル(Xandrosのオフィシャルサイトだけ!)
deb http://xnv3.xandros.com/3.0/pkg xandros3.0-xn main contrib non-free

↓sources.listファイル編集後(ファイルとしてダウンロード
deb http://xnv3.xandros.com/3.0/pkg xandros3.0-xn main contrib non-free
deb http://ring.asahi-net.or.jp/pub/linux/debian/debian stable main contrib non-free
deb http://ftp.jp.debian.org/debian stable main contrib non-free
deb http://ftp.jp.debian.org/debian-non-US stable/non-US main contrib non-free
deb http://ftp.jp.debian.org/debian-jp stable-jp main contrib non-free

deb http://ftp.jp.debian.org/debian proposed-updates main contrib non-free
#deb http://ftp.jp.debian.org/debian-jp proposed-updates-jp main contrib non-free

deb http://security.debian.org/ stable/updates main contrib non-free

# Uncomment if you want the apt-get source function to work
#deb-src http://ftp.jp.debian.org/debian stable main contrib non-free
#deb-src http://ftp.jp.debian.org/debian-non-US stable/non-US main contrib non-free
#deb-src http://ftp.jp.debian.org/debian-jp stable-jp main contrib non-free

#deb ftp://ftp.us.debian.org/debian sarge main contrib non-free
#deb ftp://non-us.debian.org/debian-non-US sarge/non-US main contrib non-free
※これだけたくさんリストする必要があるかどうかは正直よく分かりません。(行頭が#のものはコメント行なのでなくても構いませんが、もしかしたら必要になるかも知れませんので入れておくことをおすすめします)
  いろいろなサイトの情報やLindowsの設定を参考にして何でもかんでも入れてしまった感があるので、恐らくかなり無駄があると思いますが、必要なモジュールがゲットできないよりはマシです。ご勘弁を。


その後、root権限(suでrootになるか、rootでログオンするかして)で、apt-get updateを実行します。
VC37:/home/xanuser1# apt-get update
Hit http://ring.asahi-net.or.jp stable/main Packages
Hit http://ring.asahi-net.or.jp stable/main Release
Hit http://ring.asahi-net.or.jp stable/contrib Packages
Hit http://ring.asahi-net.or.jp stable/contrib Release
Hit http://ring.asahi-net.or.jp stable/non-free Packages
Hit http://ring.asahi-net.or.jp stable/non-free Release
(中略)
Get:3 ftp://ftp.us.debian.org sarge/contrib Packages [63.0kB]
Get:4 ftp://ftp.us.debian.org sarge/contrib Release [84B]
Hit ftp://ftp.us.debian.org sarge/non-free Packages
Get:5 ftp://ftp.us.debian.org sarge/non-free Release [85B]
Fetched 3328kB in 35s (94.1kB/s)
Reading Package Lists... Done
VC37:/home/xanuser1#
これで、OK。

もし、
W: You may want to run apt-get update to correct these problems
E: Some index files failed to download, they have been ignored, or old ones used instead.
などのメッセージが表示された場合、先ほどのsources.lstに記述したサイトが移転していたり、サーバがダウンしていたりする可能性があります。(結構日常茶飯事)
このエラーがでているからと言って必ずしも致命的ではないですが、やっぱり気持ちが悪いので、sources.lstファイルを調整してエラーが出ないようにしておいた方がいいと思います。


【kde-i18n-jaのダウンロード&インストール】
さあ、これで日本語リソースのインストールの準備完了。
実際に日本語リソースをインストールします。
apt-get install kde-i18n-jaを実行。(もうこれは決まり文句)
VC37:/home/xanuser1# apt-get install kde-i18n-ja
Reading Package Lists... Done
Building Dependency Tree... Done
Suggested packages:
kde
The following NEW packages will be installed:
kde-i18n-ja
0 upgraded, 1 newly installed, 0 to remove and 364 not upgraded.
Need to get 2504kB of archives.
After unpacking 9056kB of additional disk space will be used.
Get:1 ftp://ftp.us.debian.org sarge/main kde-i18n-ja 4:3.3.2-1 [2504kB]
Fetched 2504kB in 16s (148kB/s)
Selecting previously deselected package kde-i18n-ja.
(Reading database ... 55867 files and directories currently installed.)
Unpacking kde-i18n-ja (from .../kde-i18n-ja_4%3a3.3.2-1_all.deb) ...
Setting up kde-i18n-ja (3.3.2-1) ...
VC37:/home/xanuser1#


【de-i18n-jaをKDEに適用】
さあ、あとはインストールしたde-i18n-jaをKDEに適用するだけです。
一般ユーザに戻り、kpersonalizer(KDEの設定ウィザード)を実行。
VC37:/home/xanuser1# exit(←rootから元のユーザ権限に戻るため)
xanuser1@VC37:~$ kpersonalizer

KPersonalizerが起動。

countryをJapan、
languageをJapaneseに設定してNext。

System Behaviorの選択。インストール直後にも同じことをやったのでここでやる必要はありません。「ウィザードをスキップ」を押して終了させます。


これで終了!
※このときに、コンソールの方にたくさんのWarning(警告)が表示されると思いますが、知識不足の筆者は意味がよくわかりません。m(_ _)m

↓こんな感じのWarning。
xanuser1@VC37:~$ QPixmap: Cannot create a QPixmap when no GUI is being used
QPixmap: Cannot create a QPixmap when no GUI is being used
kbuildsycoca running...
kbuildsycoca: WARNING: 'digikamplugin_jpeglossless.desktop' specifies undefinedmimetype/servicetype 'Digikam/Plugin'
kbuildsycoca: WARNING: '/usr/share/applications/ooomaster.desktop' specifies undefined mimetype/servicetype 'application/vnd.sun.xml.writer.master'
kbuildsycoca: WARNING: '/usr/share/applications/kde/kmidi.desktop' specifies undefined mimetype/servicetype 'audio/x-karaoke'
kbuildsycoca: WARNING: 'digikamplugin_cdarchiving.desktop' specifies undefined mimetype/servicetype 'Digikam/Plugin'
kbuildsycoca: WARNING: 'digikamplugin_imagesgallery.desktop' specifies undefined mimetype/servicetype 'Digikam/Plugin'
kbuildsycoca: WARNING: 'digikamplugin_sendimages.desktop' specifies undefined mimetype/servicetype 'Digikam/Plugin'
(後略)
※恐らく、インストールされているアプリケーションやプラグインの中に日本語環境に対応していないものがあるために出ていると推測されますので無視して構わないと思います。


変更はリアルタイムで反映されますので、再起動等の必要はありません。

※まあ、一部分、英語のままなのはご愛敬ということで(^^;

<前へ  Home  次へ>