|設計|構築|集客|分析|精神論|コラム/その他|

2007/09/26

1ページの大きさはどれぐらいがいいのか

長い記事を書く場合はページを分割するのが普通ですよね。さすがに、ページダウンキーを何回も押さなければならないような縦長の文章はあまり褒められたものではありませんから。
では、どこで改ページにするかは案外難しい問題。明確な答えがありません。

一番やってはいけないページの区切り方

明確な答えがないとは言え、一番やってはいけないのは、週や月の単位でページを区切ってしまうやりかたです。
日記風のサイトをWebページで自作すると、日ごとにページを作るのが面倒なので思わずやってしまいがちですが、これは最悪な方法です。SEOの観点からも、LPO(Landing Page Optimization)の観点からもまったくおすすめできません。
詳しく解説しますと、以下のようになります。
理由 解説
訪問者が迷いやすい 無関係の話題が同じページになってしまうので、訪問者が探している情報とは無関係の内容も含めてページ内を探さなければいけなくなってしまいます。
訪問者に余計なストレスをあたえることになります。
キーワード密度が薄くなってしまう 無関係の話題が同じページになってしまうので、検索エンジンがそのページが何の話題に関して記述したページなのかを判定しにくくしてしまいます。
従って、ページが評価されない。
検索エンジンにクロールされるまでの時間が非常に長くなる 当然、ある程度の時間の長さでページを区切るわけですから、最初のページに追加、追加と言うかたちでページが更新されるようになります。
これはスピード面で決定的なハンデを追うことになります。
どういうことなのかはこちら参照→「ページの追加が得か更新が得か」
タイトルが年月日になってしまう 言うまでもなく、そんなタイトルは何の役にも立ちません。参考→「タイトル(TITLEタグ)が大事」

やはり話の区切りでページを分けるのがいい?

…ですので、素直に「話の区切りで改ページする」のがいいことは事実です。
それが一番自然ですし、キーワード密度の考え方からも、複数キーワード検索に備えるという意味でも理にかなっています。決して悪い方法ではないと思います。
ではありますが、それがベストかというと多少疑問符が付きます。
なぜならば、ページはたくさんあったほうが、それだけ<TITLE>タグをたくさん使えるわけで、つまりは検索エンジンに「アピール」しやすいというのも事実なのです。
なので、基本は前述の通り話の区切りでページを分けるのがいいと思いますが、話の区切りが長くなりすぎたら、適当なところで改ページしてしまうのが吉。
本当は、話の区切りがそんなに長くなりすぎる文章は書き方自体に問題がある場合が多いのですが、まあ、それはいつか機会があったら別のページで語ることにしましょう。(現在では考えがまとまらず。スマソ)