***************************************************************************
*        フリーソフト使いこなしマガジン tool inside        *
*          Volume025 発行日:2004年6月3日(木)          *
*          ==ニッチなツール達(その2)==           *
***************************************************************************

今回は、Volume011「ニッチなツール達」
http://www.sd-dream.com/toolinside/vol011.html
に続き、ニッチなツールを紹介します。
「ニッチなツール」の名にふさわしく、ピンポイントなソフトばかりなので、
役立つかどうかは人によりけりというところです。(^^;
とは言え、筆者は常用しています。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
目次
・Dialog Box Assistant
・HotkeyLauncher
・SpeedFAN
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

★★★ Dialog Box Assistant(ダイアログ・ボックス・アシスタント) ★★★
http://www.win-utilities.com/dba/index.html
アプリケーションからファイルを開く際に必ずと言っていいほど出てくる、
「ファイルを開く」ダイアログは、見た目はエクスプローラのような格好をしていて
も、設定はすぐ忘れられてしまいます。
例えば、「いつでも詳細表示で使いたい」と思っても、アプリケーションが終了する
と設定がリセットされてしまうので、次回同じことを繰り返さなければなりません。
これではストレスがたまります。
そんなときには、Dialog Box Assistantを入れると非常に便利。「ファイルを開く」
ダイアログを常に同じ状態で表示してくれます。また、最近開いたフォルダやファイル
の履歴機能も持っています。
シェアウェアですので、試用期間が切れると履歴機能が使えなくなってしまいますが、
基本機能だけでも十分便利ですのでオススメです。


★★★ HotkeyLauncher(ホットキー・ランチャー) ★★★
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se093741.html
Windowsでは、デスクトップに置かれたアイテムに関してはショートカットが設定
できます。
ですが、このショートカット、デスクトップが表示されているときにしか有効では
ないんですね。つまり、事実上、Windows起動直後しか使えないということです。
他のアプリケーションを使っているときには、ショートカットを使うために
わざわざ「Windowsキー+M」やクイックランチの「デスクトップを表示アイコン」を
クリックする手間が増えたのでは、ショートカットにしている意味がありません。

ということで、HotkeyLauncherの登場です。
いわゆるランチャーソフトというと、ボタンにアプリケーションを登録して、
マウスで一発起動、的なものが多いですが、このソフトは単に「いつでもショート
カットが使えるようにするソフト」と言ったほうが分かりやすいと思います。
(ショートカットの定義はHotKeyLauncher側で独自に定義しますが)

ですが気を付けてください。
アプリケーション側で登録されているショートカットキーとバッティングする場合、
HotkeyLauncherがそのショートカットキーを横取りしてしまうので、アプリケー
ション側のショートカットは無効になります。
ですが、逆の見方をすれば、どんなソフトを使っていようがまったくお構いなしに
常に同じ動作をするショートカットが使えるということです。
使い方次第で、非常に便利です。


★★★ SpeedFAN(スピード・ファン) ★★★
http://www.almico.com/speedfan.php
かなり上級者向けのソフトなのですが、敢えて紹介します。
「パソコンのファンがうるさくて気になる」という方は、「もしかしたら」救って
くれるかもしれないソフト。
CPUファンや外気ファンのスピードを下げることによって、騒音を下げるためのソフト
です。
マシンによりますが、きちんと動けばかなり静音効果が期待できると思います。
ただし、このソフトはハードウェアを選びますので、どんなパソコンでも動くとは
限りません。
特にメーカー製のパソコンは限りなく可能性が低いです。
ちなみに、筆者所有のeMachinesでは、不完全動作でした。詳しい経緯はこちらを参照
下さい。( http://www.sd-dream.com/pasocompass/020102eMachines08.html

それでもダメモトでチャレンジしてみたい方は、ちょっと使い方が難しいので
http://baseband.ne.jp/free/bff195-20030825.html
など、平易な文章で説明されてますので、参考になるのではないでしょうか。