Resource Hacker(リソースハッカー)
〜日本語対応ではないアプリケーションを日本語対応に〜

Volume064:2006年2月25日(土)

世の中にはたくさん役に立つフリーソフトがありますが、その中には海外製のソフトウェアも多いです。もちろん、はじめから日本語も含めた多言語に対応していたり、有志が日本語版や日本語化パッチを配布しているソフトも多いですが、かならずしもそうとは限りません。
個人的には、メッセージやメニューが英語であるだけならばさほど不便は感じないのですが、例えば、Foxit PDF Reader(PDFファイル閲覧ソフト)などは、検索文字を入力するテキストエリアに日本語を入力すると、文字化けが発生してしまいます。

↓例えばこんな感じ

なぜこのようなことが起こるかというと、プログラムの作者はこのテキストエリアにアルファベット以外の文字が入力されることを想定していないからです。かといって、日本語の検索ができないわけではなく、文字化けのまま「Find Next」を押せばちゃんと動作します。
つまり、この場合、表示上の問題だけですので、ResourceHackerを用いて、このテキストエリアのプロパティを見てみると、以下のようになっています。

フォント名が"ARIAL"(英語フォントの一種)になっているのが分かると思います。
原因はここですので、例えばフォント名を「MS Pゴシック」にします。念のため、言語も「LANG_JAPANESE, 0X1」に指定します。


これでOK。ちゃんと日本語が表示されるようになります。↓



細かい使い方は、
↓ツールエキスパート 第13回 なんて素敵にジャパネスク(序) - Resource Hacker(1)
http://pcweb.mycom.co.jp/column/toolexp/013/
↓Resource Hacker を使ってみよう
http://desktop-styles.hp.infoseek.co.jp/reshacker/reshacker.htm
↓「k-MT: Resource Hacker 一歩上のカスタマイズ」
http://kroko.maxs.jp/~kroko/mt/archives/000473.shtml
など、沢山ありますのでそちらを参照して頂きたいのですが、Resource Hackerは、どちらかというと開発の知識がある方や日本語パッチ作成者が使用するソフトなので、多少のWindowsプログラミングの基礎知識がないとよく分からないことも多いと思います。
ですので、Resource Hackerのバックグラウンドというか、基礎知識というか、その辺を補足しておきます。

【Resource(リソース)とは何か?】

"リソース"とは、もともと「プログラムのロジックと非ロジック部分を分離して、プログラムのメンテナンス性をよくする」ことを目的に導入された方式だったと記憶しています。
つまり、プログラムの動作とは直接関係ない部分を"リソース"というかたちでプログラム領域から分離します。こうすることで、例えばエラーメッセージやメニューの文言を変更しても、プログラム部分には影響を及ぼさないようにしたわけです。
リソースには、単純な文字情報も含まれますが、アイコン情報やメニューの中身、ダイアログボックスの中身などの、文字情報以外も格納できるようになっています。
このように、リソースというのは本来はプログラマ(開発者)の利便性のための仕組みであり、第三者に改変を許すための仕組みではありません。
であるからこそ、Resource "Hacker"なのですが、「リソースは、プログラム本体に影響を及ぼさずに変更できる部分」なので、第三者が改変することが容易であることも事実です。
(ただし、ソフトウェアによってはそのような行為を禁止しているものもあります。ですので、あくまで自己責任でお願いします。)
この点に注目して、一種のリソースエディタ/リソースコンパイラとして作られたのがResource Hackerと言えるでしょう。


【Resource Hackerでできること】

以上の説明で分かるとおり、リソースで提供されている情報は結構多岐にわたり、この部分を変更すると、海外のソフトウェアを日本語対応にさせるだけではなく、いろいろなことができることが分かると思います。
例えば、メニューの内容をカスタマイズできないソフトウェアのメニュー内容を変更したり、アイコンを変更したり、ダイアログの見た目を編集するなどの用途にも使えます。
もちろん、Resource Hackerで変更できるのはリソースだけですから、それらの情報がリソースで提供されていなければ手も足も出ません。この辺は、開発者の意向にゆだねられていますので、実際、そのようなことができるかどうかはRecource Hackerでそのプログラムを開いてみないことにはわかりませんが。


●関連リンク●

↓Resource Hacker3.4.0配布元(日本語版もあり)
http://www.angusj.com/resourcehacker/
↓ツールエキスパート 第13回 なんて素敵にジャパネスク(序) - Resource Hacker(1)
http://pcweb.mycom.co.jp/column/toolexp/013/
↓Resource Hacker を使ってみよう
http://desktop-styles.hp.infoseek.co.jp/reshacker/reshacker.htm
↓「k-MT: Resource Hacker 一歩上のカスタマイズ」
http://kroko.maxs.jp/~kroko/mt/archives/000473.shtml