***************************************************************************
*        フリーソフト使いこなしマガジン tool inside        *
*         Volume012 発行日:2004年4月26日(月)         *
*            ==テキストエディタ==             *
***************************************************************************

今回は、テキストエディタ(以降、単にエディタと略させていただきます)について
紹介したいと思います。
「そもそもエディタとは、何のために使うものなのか?」
と疑問に思われる方もいらっしゃるでしょう。
ワープロのような多彩な修飾機能は基本的に装備していませんので、レポートや仕事
の文書を作るにはあまりにも機能不足です。
そもそもは、プログラミングをする際に、ソースコードを記述するためのソフトです。
ですので、そういう機能は必要ないのです。
とは言え、現代ではプログラミングをする際にわざわざエディタを用意しなければ
いけないかというと、そうではなくなりました。
現代のプログラミングのスタイルは統合環境が主流なので、統合環境に組み込まれた
ソースエディタを使うことが多いので、別途エディタを必要とするケースが少なく
なったからです。
ですが、その強力なテキスト加工能力は、いろいろなシチュエーションに応用でき
ます。

例えば、ホームページの作成の場面でも、エディタは補助ツールとして重宝します。
ホームページを作成する際、何らかのホームページ作成ソフトを使っている方が多い
と思いますが、それだけだと非常に面倒なケースがあります。
例えば、全ページの背景を一括して変更する時など、一定の規則に従って加工を
加える場合。もちろん、ホームページ作成ソフトで1ページずつ開いて、ページの
プロパティを表示して、指定の色を選択して・・・の繰り返しでもできなくはない
ですが、ページ数が多くなってくるとこれでは手間がかかりすぎます。また、
間違いもおきやすくなりますので、エディタで一括処理を行えば手間も時間も遙かに
節約できます。
その他、フリーソフトを使っていると、設定ファイルを書き換える必要があるもの
もありますので、やっぱりエディタは手放せません。
ちょっと前置きが長くなりました。
早速ソフトの紹介に移りたいと思いますが、エディタは補助的なソフトとして使う方
がほとんどだと思いますので、覚えるのが難しいのは敷居が高すぎると思います。
なるべく簡単に使えるエディタを中心に紹介します。


目次
・サクラエディタ
・K2Editor
・秀丸
・xyzzy
・その他のエディタ


★★★ サクラエディタ ★★★
http://sakura-editor.sourceforge.net/
使い方が簡単なだけではなく、フリーで公開しているエディタの中では、かなり高機能
な部類に入るのではないでしょうか。
これと言って欠点のない、ソツのない作りはなかなか好感度が高いです。
初心者の方はこの辺から始めるのが適当ではないでしょうか。


★★★ K2Editor ★★★
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/koyabu/
これもフリーで公開しているエディタです。
このエディタも高機能でかつ使いやすく、sakuraエディタと甲乙つけがたいです。


★★★ 秀丸 ★★★
http://hide.maruo.co.jp/software/index.html
シェアウェアですが、Windows用エディタの代表格だと思います。
Windows標準設定ですと、WORDやメモ帳ライクになるので、Windowsの標準インター
フェースに慣れている方には違和感が少ないと思います。
上級者向けのカスタマイズ機能も豊富に用意されており、全く独自なキーアサインで
使うこともできますし、あらかじめMIFESやEMacs等、代表的なエディタのプリセット
が用意されていますので、慣れたエディタと同じ感覚で使うことも可能です。
また、数あるエディタの中でも2ストロークキーを登録(CTRL+Qを押した後に、Fを
押すことで検索画面を出すなど、2段階のキー操作に対し機能を登録)できる、
数少ないエディタです。
最高級を求めるなら、やっぱり秀丸でトドメという感じです。
敢えて欠点をあげれば、シェアウェアなので、初心者には敷居が高いというところ
だけでしょうか。


★★★ xyzzy ★★★
http://www.jsdlab.co.jp/~kamei/
「エックスワイジジー」と読むらしいです(多分)。
まあ、好きに読んでください。(^^;
Mule(Emacs)をWindowsに移植したソフトです。
Mule(Emacs)というのは、UNIXの世界では非常に有名なエディタです。
秀丸がWindows上で最高のエディタだとしたら、Emacsとその派生エディタ群は、
おそらく世界最高のエディタでしょう。そもそもは、エディタと言うよりも、
「LISPプログラミング環境上にLISPで作ったエディタを載せまたした」といった風の、
プログラミング実験室的な印象が強かったEmacsなのですが、その圧倒的な柔軟性が
UNIXユーザにウけ、今ではUNIXユーザなら知らない者はいないほどの有名ソフトです。
エディタとしての機能も超一級品なのですが、なにしろ一種の開発環境なので、できな
いことは基本的にありません。極端な話、Emacs上で動作するアプリケーションを作る
こともできます。
xyzzyはそのWindows移植版ですから、その実力は推して知るべしです。
しかも、フリーソフト。
良いことずくめのxyzzyですが、Windows世界とは全く違う操作体系ですし、非常に
多機能な反面、無数のキーアサインを覚えないとxyzzyを使う意味がありません。
それだけの気合いと時間がない方は、手を出さない方が吉です(^^;


★★★ その他のエディタ ★★★
その他、フリーやシェアのエディタは無数にあり、とてもここで紹介し切れるもの
ではありません。
プログラマー向けエディタ「peggy」などもそちら方面の方にはなかなかお勧めだと
思います。
また、vi互換のエディタも取り上げるのが本当でしょう。UNIX系OSを使う際には必ず
と言っていいほどお世話になるviです。
筆者自身も必要に迫られて多少の使い方は知ってはいるのですが、個人的にviの
「Modalな」(モードによってキーアサインが変わる)インターフェースはどうも
なじめないので、わざわざ使う気がしないのです。m(_ _)m


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
(独り言)
ところで、筆者自身は普段何を使っているかというと、実は今回紹介したソフトの中
にはありません。
商用ソフトのWzEditor Ver3というエディタを使っています。
これは紹介しようにも、もう入手不可能なので紹介しても意味がありません。(^^;
ただ、WzEditorは現在でもバージョンアップを繰り返し、販売されています。
http://www.villagecenter.co.jp/pub/
現在、最新バージョンはVer5なのですが、筆者は敢えてVer3を使い続けています。
なぜかというと、Ver3専用の自作マクロを多数組み込んでいるので、マクロの互換性
がなくなったその後のバージョンに移るに移れないのです。
理由はその他にもいろいろあるのですが、WzEditor特有の話になってしまうので割愛
します。m(_ _)m


今回紹介したソフト等----------------------------------------------------------
|サクラエディタ: |
| http://sakura-editor.sourceforge.net/ |
|K2Editor: |
| http://web.kyoto-inet.or.jp/people/koyabu/ |
|秀丸: |
| http://hide.maruo.co.jp/software/index.html |
|xyzzy: |
| http://www.jsdlab.co.jp/~kamei/ |
|peggy: |
| http://www2.noritz.co.jp/anchor/ashp/peggy/pricelist.html |
|WzEditor: |
| http://www.villagecenter.co.jp/pub/ |
------------------------------------------------------------------------------