|設計|構築|集客|分析|精神論|コラム/その他|

2007/09/01

SEOカテゴリ〜はじめに

SEOテクニックを解説するのは無謀?

アフィリエイトを成功させる上ではなくてはならないSEO知識ではありますが、ある意味、SEO/SEMを解説するというのは無謀だと思います。
SEOをかじったことがある方ならば分かると思いますが、普遍的なセオリーと言われているものがまったく通用しなかった(もしくはもう通用しなくなっていた)とか、やり方を間違ってむしろ逆効果になってしまったとか、そういうことが珍しくない世界です。

私もはじめはそういう情報にかなり惑わされました。その過程でわかったのは、結局自分でやって試してみるしか手がないんです。それがセオリー的に正しいかどうかは二の次でいいんです。
自分が効果がありそうだと思うことをやってみて、その効果を一つずつ検証していくことによって、効果があるのかないのかを自分なりに結論を出して行きます。かなり地味な作業ですし、時間もかかります。
ですが、そういう作業を続けていると、自ずと「カン」が働くようになります。そうすればしめたもので、逆に「こうすればこうなるんではないか?」と予測がつくようになります。そこまで来れば、自分の狙ったキーワードをより上位に表示させるにはどうすればいいのかは自ずと分かってくるという寸法です。
変な話、SEOと一言で言っても、その方法論は非常にいろいろなパターンがあり、これが一番いいという方法はないです。また、私の持論では、SEO対策を行うサイトの性格や、サイトの実力の度合いによってもSEOのしかたは違ってきます。
ですので、SEOというのは、こうこうこうすればいいという明確な手順が表せないのが現実だと思っています。それこそ10サイトあったら10通りのSEOのしかたがあるのですから。
そして、SEOの世界は検索エンジンとの競争ですから、どんなセオリーだって明日もセオリーかどうかわからないのです。

検索エンジンに聞く

ですので結局、「SEOは検索エンジンに聞く」のが一番確実だと思っています。
今現在の検索エンジンはどのような振る舞いをするのかを把握できれば自ずとページをどうすればいいのかが分かってくるという理屈です。

ということで、ここでは、検索エンジンの振る舞いについて私なりに解析して分かったことを中心に解説していきたいと思います。
もちろん、これはあくまで私が検証した時にはそうだった、という以上の意味は持ちません。今でもそれが正しいかどうかは保証できませんし、一般論とは真逆のことを言っているところもあるかも知れません(というか、絶対あると思います)。