|設計|構築|集客|分析|精神論|その他|

2009/09/14→09/15[多少文章整理]

スペシャルトークセッション

さて、「第4回 A8フェスティバル」のレポートはまだまだ続きます。
次に聴講したセミナーは、うか氏とアフィリエイトSOGO.COMの笠井氏のスペシャルトークセッションです。(ご両人とも、アフィリエイト業界では有名人です)

〜"成果"と"評価"アップにつながるサイト作成〜という副題が付いています

ちなみに、当日会場で渡されたガイドブックには、このセッションの対象は「レビューから次の展開を考えたい方」と書いてありました。
「レビューから次」とは何を指すのかというと…

ブログからの脱却が必要

ということなのだと思います。多分。
「ブログでレビュー」がオイシイというのはアフィリエイト業界では常識中の常識です。ですので、レビュー記事のインフレが起きておりまして、レビューすれば売れるという時代は遠い昔の話です。
レビューをするならば、相当ちゃんとしたレビューをしないとだめで、そういう意味で散文的な書き方しかできないブログでは限界があるというお話でした。
そこで、
ブログでの
レビュー記事
  ↓
まとめサイト/
ミニサイト
  ↓
比較サイト/
総合サイト
といった風にステップアップしていきましょうね、的な話でした。
うか氏からも、そのセミナー内容の簡単なまとめ記事が出ているので、そちらも参照にしてください。→[う]A8フェスティバル「スペシャルトークセッション」で喋ってきた

まずはブログから

…で、今回うか氏は、その説明のためにいくつかの自作ページを用意してくれたのですが、これが力作。サンプルサイトを事前に作成されるパネラーさんは珍しくはないですが、ここまで手間暇かかっているのは前代未聞ですな。

まずは、ブログ版のサンプルです。→[う]有機野菜・無農薬野菜の「お試しセット」をお取り寄せ
これに関しては、特別スゴイ記事ではないですが基本は押さえてますね〜。さすがに記事を書き慣れていらっしゃる。

まとめサイト/ミニサイト

ブログの記事は、十分レビュー記事として成り立っております。これだけでも十分イケそうですが、ブログだと記事順番がコントロールできなかったり、デザインに制約出たりといろいろ不便なところがありますよね。
そこで、うか氏はまとめサイト/ミニサイトを作ってみてはどうかと提案します。
例えばこんな風に→有機野菜・無農薬野菜お取り寄せ体験レポート
このページはIndexページになっていて、子ページに遷移できるようになっています。
ミレー「お試し野菜セット」の中身は盛りだくさん
ミレーのニンジンは「土付き」だった
有機野菜・無農薬野菜をお料理したヨ
野菜だけじゃない!有機卵も超濃厚
ミレー「お試し野菜セット」感想まとめ
となっています。
このように、ブログでは書ききれなかった細かい部分も付加しながら、ページ毎に話題を絞って読みやすくする(ついでに言えば検索エンジンに内容の把握を容易にする)。そしてもちろん、情報としての有用性を高めるのが最大の目的であることは言うまでもないでしょう。

最後に総合サイトで完成!!

更にダメオシで、うか氏は総合サイトを作成しちゃってます(驚)→有機野菜・無農薬野菜お取り寄せ体験レポート
このサイトには、ミレーさんの商品の話だけではなく、ミレーの社長さんのインタビュー記事とか、Oisixさんとの比較記事とか、もっと内容に拡がりのある内容になっています。
なんだかスゴイ事になってます。
まあ、はっきり言って、セミナーで話された内容よりも、これらのコンテンツが如実にうか氏の訴えたいことを語っていると思いますので、じっくり見てみるのをオススメします。

まとめ

セミナーの内容は、既に自分も実践していることが多く非常に納得のいく内容でした。ただし、さすがに初心者の聴講者さんにとっては内容が重すぎたみたい。(^^;
だって、たかが1,500円の商品に、これだけの労力をかけなければいけないのかと考えると気が遠くなりますよね。最後の総合サイトを説明している最中に、近くに居たカップルの片方(女性)が、「これってもうレビューじゃないし〜」みたいなことを言っていましたが、同じ感想を持った人も少なくないんじゃないかな。実際、最終的なサイト(総合サイト)を作るのに1ヶ月ちょっとかかったと仰ってました。
まあ、だからといって「ブログだけだとダメなんだ」とか、「これだけのサイトを作らないとダメなんだ」とガックリ来てしまうのは短絡的すぎますが、少なくとも一時のブログブームの揺り返しが来ている気はしますね。
世の中、ブログというシステムが蔓延し過ぎた感があります。その結果どうなったかというと、短距離走的アフィリエイトがもてはやされる結果になりました(そういう風潮になってしまったのは、検索エンジンの責任も重いぜよ)。
…ところが、それもそろそろ飽和状態ではないかと。次の時代のアフィリエイト手法が求められている時代なのではないかと、ぼんやりと思うんですよね。
「じゃあ、どうすればいいのか?」というと、うか氏の解答が一つの解ではあると思います。ただし、大事なのは「人と違うコンテンツを提供するにはどうすればいいのか」を自分で考えることです。その点を勘違いなさらないように。

「まとめ」のスライド。

本記事で触れていないこともこのスライドに書いてありますので、意味がよく分からないところもあるとおもいますが、一応掲載しておきます。(時間があったらこのスライドについての説明も後で加筆する予定)