|設計|構築|集客|分析|精神論|その他|

2008/06/05

あるECサイトから警告が…

予想していなかったわけではないのだが。

いや〜、参りました。
今日、あるECサイトから警告来ちゃいました。orz
…警告の内容的には、「アナタのサイト(このサイトじゃないヨ)は、規約に違反してるので修正してください」という話。で、改善しない場合は提携解除だそうな。←とは言っても、例えばAdwordsに出稿するとか、悪質な違反じゃないですヨ。
要するに「アンタ売り過ぎ」って警告だ。←物事は前向きに捉えなきゃイカン(^^;
まあ、自覚はしてたんだけどサ、それに少しずつ改善する努力はしてたんだけどサ、ついついなにかと後回しになってたんですわ。
とは言え、さすがにそれなりにアクセス集まっているんで、自分としてもマジにちゃんとしないといけないな〜とは思っております。有名サイトは有名サイトなりに責任がある(…ってサラッと自画自賛)。
まあ、始めから規約をちゃんと守ってやっていればこんなことにはならなかったんですが…。もともと、規約に沿っても沿らなくても、今さら売り上げに大打撃があるとは思えないので、言われる前にやっとけば良かった、とちょっと後悔。
ですが、個人的には一つの勲章だと思ってます(オイ)。だって、月に数件程度の売り上げじゃ、そもそも警告されようがありませんから。向こうさんだって、その程度の規模の売り上げのサイトを1つずつチェックなんかしていられません。成績が優秀なサイトをチェックするわけで、警告受けるぐらいのサイトになって一人前です。というか、「ECサイトからの警告が怖くてアフィリエイトができるか」って感じ??(極論)
もちろん、規約はちゃんと守らなければいけません。…が、規約のことばかり気にして、「あれができない、これができない」と、試してもみないで始めから諦めちゃう人がなんと多いことか。
それってすご〜くもったいないですよ。なぜかというと、さすがにもう何年もアフィリエイトやっていると分かりますが、規約と現実には相当隔たりがあるからなのです。

テキストリンクについての規約

例えば、テキストリンクの規約。その規約によれば、「アフィリエイトリンクの中身は一切変更してはいけない」ということになっています。どのASPも基本そうです。
例えば、格安サプリメントというリンクが用意されていたとして、これを激安サプリメントに変更してはいけない、ということです。もちろん、変更だけでなく、文言を減らしたり省略したりすることもNGです。
アフィリエイトを知らない方は、そんなバカな、と思うかもしれません。そうでない(改変可能な)リンクも用意されている場合もあるのですが、基本はそうです。なぜかというと、例えば、文言を全く別のものに変えて不正にサイトに誘導する悪いヒトがいるからです。それを防止する為に、規約上そういうことになっています。

そういえばこんな笑い話もあった

このテキストリンクの規約が、どれだけ現実と乖離した話なのかを分かりやすく説明するため、ある体験談を書いておきましょう。
随分前に、あるECサイトの意見交換会に出席した時のことです。
その意見交換会には、アフィリエイター、ECサイト担当者、ASP担当者が出席していました。
その席で、あるアフィリエイターがECサイト担当者に対して要望を出しました。
「御社のサイトには自由テキストのバナーがないので、是非ともお願いしたい」と。
すると、EC担当者は、
「各テキストリンクの中身を自由に変えてもらえば作れますよ」
とな(爆)。
さすがに、アフィリエイターに音速で突っ込まれました。EC担当者は「え? そうなの?」って顔してました。(^^;
実際、そんなモンなんです。別にEC担当者はアフィリエイトのプロじゃないです。EC担当者はあくまで商品のプロ、営業のプロであって、別にアフィリエイターがどんな風に商品を売っているかなんて興味ない。ましてや条例文のように難解な規約条項なんていちいち確認している人がどれだけいるか…。
ECサイト担当者のホンネは「メーカーのイメージを落とすような悪質な売り方ではない限り、アフィリエイトリンクをどう使おうと別に気にしないですよ」なんです。
そして、基本的にASPはECサイト側からクレームが来ない限り、アフィリエイターに対して警告したりペナルティを課したりするようなことはあり得ないと考えられます。ASPはECサイトさんあっての会社なんですから、ECサイトさんに許可なくパートナーサイトを解除するとは考えにくいですから。
ですので、一応、規約は規約として遵守する努力は必要ですし、ASP担当者に問い合わせれば、規約は絶対守ってください、としか言わないです。ですが、現実問題、どう考えても厳しすぎる規約、守ることが不可能な規約とかってあります。
例えば「他サイトからの誘導禁止」って言われたって、無許可でリンク張る掲示板やサイト、たくさんありますヨ。これらをどうやって防止しろというのでしょう? サイト運営者側の力でどうこうできるものではないです。なぜこんな不思議な規約があるかというと、リンクファームとか購入リンク防止のためで、マジメに運営しているサイトを縛り付けるためにこの規約があるわけではありません。
そういう意味で、悪質だったり意図的でない範囲であれば、とりあえずやってみてから考えれば良いんですよ。それで警告されるようならば、その時考えれば良いんです。
あまり規約を深刻に考えすぎるとノイローゼになりますヨ、実際。